ブログ

2025年2月の記事一覧

3校時目の授業から

【1年 数学科】

 1年生数学科の授業の様子です。空間図形の単元で回転体の切り口の形や立体の見取り図を描く学習でした。立体を頭の中で描くことはなかなか難しいですが、デジタル教科書のコンテンツで立体の動きを見ながら理解していました。

【2年 国語科】

 2年生国語科の授業です。「ある日の自分」の物語を書く内容で構成や展開を工夫して書くことがねらいです。今日は、これまで読んだ物語や小説を参考に書き出しを考えていました。どんな作品ができるか楽しみです。

【3年 社会科】

 3年生社会科の授業です。日本の社会保障制度はどのような仕組みになっているのかをワークを活用して熱心に学習していました。その真剣な態度はさすが3年生です。1ヶ月後の高校入試がせまっています。ラストスパートに期待します。

 

0

ステキな空間、図書室で本を読もう!

 図書室の入り口には、本校学校司書さんが製作した切り絵が生徒を出迎えています。さらに、室内にも数多くの切り絵が展示されていて非常に落ち着いた空間となっています。新刊コーナーもあり、昼休みには多くの生徒がステキな環境で本を読んでいます。

0

第4回授業参観、お世話になりました!

 1月31日(金)に今年度4回目の授業参観を行いました。多くの保護者の皆様にご来校いただき、生徒が真剣に授業に取り組んでいる様子を参観してもらいました。

 3年生の理科。合成繊維と天然繊維の違いを実験して比べています。

 

  2年生の国語。物語の心情を書き、自分の思いを伝え合っています。

 

 1年生の保健体育。バドミントンで真剣勝負です。

 

 授業後は、臨時PTA総会、各学年保護者会並びにPTA役員会を行いました。多くの皆様にご協力いただき、有意義な話し合いを持つことができました。

 今年度も残すところあと2か月を切りました。子どもたちの学校生活がさらに実り多いものになるよう励んで参りますので、引き続き本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

0