2022年10月の記事一覧
ご家庭での励ましに感謝申し上げます
10月13日(木)、業間マラソンの様子です。2回目となり、準備運動や走っている様子にも、意欲が感じられたのは、私ばかりではないと思います。自分は〇周走ったと告げる子ども、何周走ったかを私に尋ねる子ども、さらには、昼休みに自主的に走る子どもも見られました。ご家庭での励ましのおかげと感謝申し上げます。
ソバが実るまで⑤
10月13日(木)、3年生が種をまいたソバの様子です。一面の白い花に混じって赤味を帯びた花が咲いていました。
先輩に続こう
10月13日(木)、2校時の授業の様子です。4年生は、6年担任(体育主任を兼ね、陸上練習では全体を統率し、種目では走り高跳びとリレーを担当)が担当する体育の授業でした。体育館で走り高跳びを学習していました。先の陸上大会で6年生が入賞した種目です。先輩に続けるように、技能を高めていって欲しいものです。
いろいろな施設に
10月13日(木)、朝、2年生が校外学習に出発する際の様子です。2年生は、3班に分かれ、桙衝市民サービスセンター(公共施設)やセブンイレブン木之崎店等(商業施設)を見学しました。担任に加え、教務主任や両支援員が加わり、効果的な学習と安全確保に万全を期す体制で臨みました。
お久しぶりです
10月13日(木)、朝の読書タイムの様子です。長沼公民館に登録している図書ボランティア池田信子様にご来校いただき、5年生13名に読み聞かせをしていただきました。ドイツ人作家が執筆した『いのちの木』を朗読していただくとともに、昔話も1話、語っていただきました。13名は朝から絵本や昔話の世界にひたり、心豊かにスタートすることができました。久しぶりに再開した読み聞かせは、月に1・2回ずつ計画的に各学年を回る予定です。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。