2022年10月の記事一覧
持久走チャレンジに向けて
10月12日(水)、業間マラソンの様子です。本日から開始しました、持久走チャレンジ(来月17日、木曜日)に向けた取り組みです。原則として、火・水・木曜日に行います。週の前半の天気状況により、金曜日に行うこともあります。内側を下学年生が、外側を上学年生が走ります。まずは、「走り切る」ことから始め、少しずつ速度を上げていけるよう、1人ひとりを励ましていきます。ご家庭でも、意欲が湧き、モチベーションがアップするような言葉かけはもちろん、バランスのとれた食事や十分な睡眠等にご配慮いただきますよう、よろしくお願いいたします。
共通するのは、タブレット端末の活用 でした
10月12日(水)、2校時の授業の様子です。5年生は、遊具で遊ぶ際の安全指導の場面でした。6年生は、修学旅行に向けた事前学習でした。
命を守る⑦
10月12日(水)、正面玄関脇花壇の奇跡のアジサイの様子です。刈り込まれた跡が見つからないほど、葉が茂ってきました。
今日から「業間マラソン」を開始しました。持久力や頑張り通す気持ちを育てることを目指しています。健康面や安全面に配慮しながら進めていきます。
授業の様子
連休が終わり、子どもたちは、陸上大会等の疲れがとれ、すっきりした表情で学習に取り組めていました。
また、本日から2名の児童が転入してきました。早く長東小に慣れてくれるように教職員一同、子どもたちとともに精一杯取り組んでいきます。
さて、本日、4年生では、タブレットでSDGsについてタブレットで調べ始めました。5年生では、学習発表会の一部について、タブレットで調べました。6年生では、バドミントンを行い、チーム力を高めていました。
アクティビティに積極的に
10月7日(金)、2校時の授業の様子です。先週、6年生を激励し、活躍を後押ししてくれた5年生は、外国語科の学習でした。担任・ALTとのアクティビティに積極的に取り組んでいました。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。