西袋中 最新情報サイト

2022年11月の記事一覧

記念日 生徒会役員引き継ぎ式が行われました。

体育館が使用できないため、コンピュータ室でリモート形式で行われました。始めに表彰伝達、次に専門委員会委員長並びに学級委員の任命式、最後に生徒会役員新旧の引き継ぎ式が行われました。旧生徒会役員の生徒たち一人ひとりの挨拶がとても立派でした。新生徒会役員の活躍もこれからとても楽しみです。よろしくお願いいたします。

 
0

笑う 今日は「食育の日献立」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・イワシのごま味噌煮・五目おから・わかめと油揚のみそ汁・牛乳でした。調理員の皆さん、今週も美味しい給食ありがとうございました。今日は2年生の教室を訪問しました。みんな元気いっぱいでした。

 

※最終日、残念ながら100%にはなりませんでした。1の2・2の4、毎日同じ生徒だったら・・・と心配な思いがあります。

0

学校 「次週の行事予定」を掲載しました。

第30週の主な行事は、22日(火)~25日(金)まで岩瀬地区書写コンクールが牡丹会館で行われています。また、23日(水)は祝日です。来週もまた頑張りましょうね!

 → 「第30週の行事予定」

 

※福島県知事よりいただく賞状、滅多にないものと思います。おめでとうございます。

0

学校 学校だより「光輝燦然」第33号を掲載しました。

学校だより「光輝燦然」(第33号)を掲載しました。主な内容は、20日(日)に開催されます「ふくしま駅伝」「市民音楽祭」、コロナ関係、自転車の事故防止についてです。少しずつ雪の季節となってきました。冬タイヤの装着もそろそろかと思います。

→ 「光輝燦然」・第33号

 

※文部科学大臣賞の賞状と盾です。おめでとうございます。

0

笑う 今日の給食は「コッペパン・ウインナー入り」でした!

今日のメニューは、コッペパン・ウインナー・ケチャップ・大根サラダ・大豆入り野菜スープ・牛乳でした。パンとスープがよく合い、とても美味しかったです。今日は1年生の教室を訪問しました。1年生の生徒たちも笑顔で迎えてくれます。みんなかわいい生徒たちですね!

 

※明日が最終日です。最後にさて100%いくか!?1年2組・2年4組、頑張れ!!

0

笑う 今日の給食は「地産地消献立」でした!

今日のメニューは、中華どんぶり・ピリカラ漬物・りんごゼリー・牛乳でした。今日も所用がありクラスは回れませんでした。明日は1年生の教室に伺う予定です。今日も美味しくいただきました!

 

※ すごい今日の数値は99%、もうすぐ100%ですね!!

0

笑う 今日の給食は「中華風すいとん」でした!

今日のメニューは、コッペパン・中華風すいとん・ポパイサラダ・大豆チョコ・牛乳でした!今日は所用によりクラスは回れませんでした。

※今朝の朝食摂取率です。昨日より少し低くなっています。しっかり朝食を摂って、元気に登校しましょうね!

0

グループ 授業を参観いただきました!

今日は校内研修日であり、5時間目には研究授業が行われました。ご指導いただきます学校アドバイザーの先生と須賀川市教育委員会の先生に、いろいろなクラスの授業を参観いただきました。生徒のやる気を引き出す授業を、日々先生方は研修に励んでいます。

0

キラキラ 3年2組の美術の授業より

原画の中に自分でアレンジした絵やデザインを描き入れる作業をしていました。いろいろと創意工夫を凝らし、一人ひとりの個性が発揮されていました。すごいアイデアと集中力です。すばらしい作品が出来上がりますね!

 

0

キラキラ 心機一転、練習スタイルが変わりました!

体育館工事に伴い、各部活動の練習会場も変わり、今までとはちょっと違った練習風景が見られます。卓球部は多目的室と廊下で練習をしていました。狭い場所でもありますでの、けがや事故防止に努めてください。女子バスケ部は地域体育館に移動しました。

0

笑う 今日の給食は「肉じゃが」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・肉じゃが・ほうれん草のおひたし・しそひじき・牛乳でした。今の季節、肉じゃがもとても美味しくいただけますね!今日は2年生の教室を訪問しました。一生懸命に勉強している生徒を発見!本当にすばらしいですね!!

 
0