こんなことがありました

2021年8月の記事一覧

NEW 岩瀬地区中学校英語弁論大会

 本日、大東公民館において岩瀬地区中学校英語弁論大会が開催され、本校からは暗唱の部に8年生女子の2名が参加しました。2人とも、暑かった夏休み中に英語科の先生やALTの先生に指導を受けながら、発音や間のとり方、表情などの表現力を磨いてきました。その結果、大会では入賞は逃したものの。他校の中3の生徒に引けをとらない立派な発表ができました。お疲れさまでした。

0

英語弁論・支部駅伝大会壮行会

英語弁論大会に参加する生徒と支部駅伝大会に参加する生徒への壮行会が行われました。

夏休み中も一生懸命に練習に取り組んできた参加者に向けて精一杯の応援ができました。

英語弁論大会は8月27日に、支部駅伝大会は9月2日(荒天時は3日)に行われます。

 

 

 

 

0

NEW 新型コロナウイルス感染症対策に関するメッセージを配布しました

 2学期初日を迎えた全児童生徒に、本日「須賀川市新型コロナウイルス感染症対策本部メッセージ(市長)」「新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い(市教育長)」を配付いたしました。稲田学園でも、できる限り感染拡大の防止対策をとりながら教育活動を進めていきたいと思います。2学期も保護者の皆様のご理解と感染拡大防止へのご協力をよろしくお願いします。(表示したのは市長メッセージ)

市長メッセージ(保護者宛).pdf

教育長メッセージ(保護者宛).pdf

0

第2回PTA奉仕作業の延期について

稲田学園の児童生徒は、2学期も元気に登校することができていますが、本県のまん延防止等重点措置の期限が9月12日に延長された方針を受け、8月28日(土)に予定しておりました第2回PTA奉仕作業を以下のとおり延期させていただきます。

8月28日(土)→ 9月25日(土)6:00~7:00 

 

今後、緊急事態宣言等が発表された場合や市内での感染拡大がみられる場合は、実施の有無について再度ご連絡をいたします。

0

第2回地域運営協議会を実施しました

23日(月)、第2回稲田学園地域運営協議会を実施しました。

地域の区長会長様をはじめ、学校評議員、PTA関係、幼稚園関係、商工会関係等、総勢15名の方々に参加していただき、稲田学園の1学期の生活を振り返りながら2学期の学校運営について様々なご意見をいただきました。コロナ禍のため、短時間での実施となりましたが大変有意義な話し合いをもつことができました。

協議会委員の皆さまには、今後とも学校教育運営の充実のためご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

0