2021年8月の記事一覧
東北中学校水泳競技大会結果
東京オリンピックの興奮がさめやらぬ中、8月9日(月)・10日(火)の2日間、宮城県利府町にあるセントラルスポーツ宮城G21プールにおいて東北中体連水泳大会が行われました。9日(月)には男子の競技が行われました。各県代表の強豪選手が集まりハイレベルの戦いが繰り広げられる中、本校からは特設水泳部の1年生が2種目に出場しました。1年生ながらすばらしいレース展開をし、200M個人メドレーでは県大会のタイムを1秒以上短縮するとともに400M個人メドレーでも県大会同等のタイムで泳ぎ、見事準優勝しました。
結果は以下のとおりです。
400M個人メドレー 第2位(4:45.96)
200M個人メドレー 第2位(2:14.17)
泳ぐたびにベストタイムをたたき出す伸び盛りの1年生です。今後の活躍にも目が離せません。
各種大会に向けて頑張っています!
連日の猛暑の中、8月6日(金)、各教室では文化部の生徒を中心に元気に活動していました。調理室では、朝の涼しい時間帯を利用して、代表生徒が地区英語弁論大会に向けてジェスチャーを交えながら流暢な英語で練習していました。音楽室では、吹奏楽部がTBCこども音楽コンクールに向けて迫力のある演奏をしていました。被服室では、合唱部が地区音楽祭に向けてきれいなハーモニーを校舎に響き渡らせていました。
大会まであと少しです。頑張れ一中生!各大会での活躍を期待しています。
県独自の「非常事態宣言」発令
先ほど、ノパメールでお知らせしておりますが、昨日、福島県は、いわき市に「まん延防止等重点措置」が適応されたことをうけて、いわき市を除くその他の地域に集中対策を実施する「非常事態宣言」を発令しました。
新型コロナウイルス感染症拡大が止まらず、県内でも急激な感染拡大により医療提供体制がひっ迫しています。また、市内でもここのところ増加傾向となっております。現在、夏休み期間中ですが、部活動等で登校している生徒には感染防止の指導を行ってまいりますが、ご家庭でも次の点に留意するようお願いします。
1 対象期間 令和3年8月8日(日)~令和3年8月31日(火)
2 具体的な対応・お願い
(1)不要不急の外出を自粛してください
(2)外出する必要がある場合でも、極力家族や普段行動を共にしている人と少人数で、混雑している場所や時間帯は避けてください。
(3)都道府県をまたぐ旅行・帰省等は、原則、中止・延期してください。
(4)基本的な感染対策を徹底してください。
(5)部活動については、感染対策を講じながら、感染リスクの高い活動を除いて実施します。
ただし、他校との練習試合や合同練習会等は停止します。各種大会の参加は可能です。
(6)夏休み期間中ですが、お子さんの毎朝の検温と健康観察をして、健康観察アプリ「リーバー」への入力をお願いします。
(7)お子さんが発熱等体調がよくない場合は、部活動等を休ませて休養してください。
(8)以前からお願いしていますが、お子さんや同居家族がPCR検査を受けた場合、または濃厚接触者等になった場合が、速やかに学校にご連絡ください。夜間や休日、お盆の閉庁日の場合はメールで連絡ください。(e-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp)
夏休みも半分の17日間が終わりました。これからも、感染対策を講じながら事件・事故にあわずに、お子さんが8月25日(水)の2学期始業式を元気にむかえることができるように、皆様のご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp