2023年1月の記事一覧
冬休み中の作品づくりより(1年生)
2学期末に1年生ではミニ門松づくりを行いました。正月が終わり、そのミニ門松を使っての新たな作品づくりが課題で出されました。廊下に展示されていましたが、なかなかの腕前です。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「冬野菜のポトフ」でした!
今日のメニューは、食パン・冬野菜のポトフ・ほうれん草のソテー・いちごジャム・牛乳でした。給食も今日からスタートです。3年生はあと何回食べれるのかな?今日は1年生の教室を訪問しました。元気&更に中学生らしさが感じられました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
学校だより「光輝燦然」第40号を掲載しました。
学校だより「光輝燦然」(第40号)を掲載しました。主な内容は、3学期始業式での校長あいさつ、私立・県立高校の入試日程です。今学期もよろしくお願いいたします。なお、始業式での各学年代表生徒の発表文につきましては、次回お知らせいたします。
※雪が激しくなってきましたので、生徒たちのお迎えの際は十分に気をつけてください。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日から3学期がスタートしました!
生憎の雪模様となりましたが、生徒たちは元気に登校しました。今日から3学期のスタートです。3年生は44日間、1・2年生は51日間の授業日数です。全ての学年でまとめの学期でもあります。健康第一でまた今日から頑張りましょう!!各学年の代表生徒の発表もたいへんに立派でした。
※中学校3年間、最終学期を迎えた3年生の生徒諸君です。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
「次週の行事予定」を掲載しました。
第36週の主な行事は、いよいよ10日(火)から第3学期が始まります。宿題は終わりましたか?まだ終わっていない生徒は、今日と明日からの3連休でやり終える必要があります。11日(水)は3年生の実力テスト、13日(金)からは私立高校の受験がスタートします。最終学期のスタートです。健康管理に注意し、また頑張りましょう!!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |