出来事
卒業おめでとう!! ~卒業式~
3月21日(金)令和6年度の卒業式が行われました。
6年生55名が校長先生から卒業証書を授与されました。
6年生、保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
最高学年として、さまざまな場面でがんばってくれた6年生が
卒業するのはとてもさみしいですが、中学校での活躍をお祈りしています。
新入生保護者説明会がありました
2月5日(水)に新入生保護者説明会を行いました。小学校生活において、学習面や生活面の準備についての説明をしました。保護者の方々が熱心に話を聞く様子がみられました。
新入生の皆さんの入学を心待ちにしています。
第3学期 始業式
本日から3学期がスタートしました。寒さに負けず、子どもたちは元気に登校してきました。
今回の始業式は、オンラインで行いました。校長先生からは、あいさつや言葉づかいの大切さについてお話がありました。3学期の目標について、3学年代表児童の発表を行いました。3学期は49日間です。進級に向けてしっかりとがんばっていきたいと思います。
未来世代応援アクション with カズ
明治安田生命とサッカー元日本代表の三浦知良選手が、社会貢献活動の一環として、全国の子どもたちにサッカーボールを寄贈する取り組みを行っています。本校にも、サッカーボール2個が寄贈されました。1個は展示し、もう一つは、休み時間に使っていきたと思います。ありがとうございました。
ボンズ君来校!
本日、朝、第二小学校にボンズ君が来校しました。
ボンズ君とは、福島ファイヤーボンズのオフィシャルキャラクターです。
生活・ボランティア委員会の児童と一緒に朝のあいさつ運動を行いました。
登校していた児童は、ボンズ君がいることに気づいてびっくり!!
ボンズ君とハイタッチをし、元気にあいさつしていました。
ボンズ君、ありがとうございました。
いわせ地区小学校陸上競技交流大会
10月4日(金)にいわせ地区小学校陸上競技交流大会が鳥見山陸上競技場で行われました。
6年生の子どもたちは大会に向けて、一生懸命練習をしてきました。
競技では、全力を尽くして頑張る姿がとてもすばらしかったです。
PTAの役員の皆様、大会当日のテント設営や片付け等ありがとうございました。
応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
3年生 校外学習に行ってきました
9月12日(木)に本校第3学年がきゅうりん館とf seed labに行ってきました。
きゅうりん館では、どのようにきゅうりが栽培され、出荷されていくのかを見学させていただきました。
f seed labでは、これからの種子について研究をしている様子を見学させていただきました。
須賀川でできているきゅうりを実際に試食し「美味しい」と笑顔で食べていました。
多い子では5本も食べていました。
今日食べたきゅうりは近隣のヨークベニマルやはたけんぼでも販売しています。
ぜひお家でも食べてみてください。
2学期始業式が行われました
8月26日(月)から夏休みが開け、須賀川市立第二小学校の2学期の始業式が行われました。
久しぶりに須賀川市立第二小学校には子どもたちの元気な声が響きました。
始業式では校長先生より「トライ&エラー」していこうというお話がありました。
どんどん挑戦し、成功体験も失敗体験も経験していく中で成長していく子どもたちの姿を2学期も大切にしていきたいと思います。
また、2学期に頑張りたいことを5年生の代表児童のお友だちが話してくれました。
勉強や総合的な学習の時間等、2学期の見通しをもって頑張りたいことを話す素敵な姿が見られました。
第1学期終業式を行いました
7月19日(金)に須賀川市立第二小学校の第1学期終業式が行われました。
6年生の代表児童は、1学期に頑張ったことを全校生の前で堂々と話していました。
生徒指導の先生から子どもたちに、夏休み明けにみんなからききたいよい「おみやげ」と悪い「おみやげ」の話がありました。
ぜひおうちでも「おみやげ」の話を子どもたちに聞いてみてください。
明日からの夏休み、子どもたちにとって、充実したものになることを願っています。
プール開きを行いました
18日(火)に全校集会を行いました。集会の中で、体育委員会が中心になってプール開きを行いました。
これから、水泳の学習がスタートします。楽しく安全に水泳の学習ができるといいですね。
〒962-0848
須賀川市弘法坦151
TEL 0248-75-3356
FAX 0248-73-2581