こんなことがありました!

出来事

第4回授業参観・学年懇談会を行いました

 1/29(水)に今年度最後の授業参観を行いました。2・3年生は通常授業を行い、1年生は生徒・保護者が一緒に学年レクを行いました。どの授業も生徒たちが一生懸命に取り組んでいる様子を見ていただけたと思います。

 

また、授業参観の後には各学年に分かれて学年懇談会があり、学習面、生活面、進路についてなど盛りだくさんの内容となりました。お忙しい中にもかかわらず、来校いただきありがとうございました。

学習コンテスト(英語)!!

23日(木)、6校時の秀麗の時間。1年生は先週の数学に引き続き、学習コンテスト(英語)を行いました。

満点合格を目指し、各クラスで真剣に問題と向き合っていました。

生徒会専門部会を行いました。

22日(水)生徒会各専門部会を実施しました。後期生徒会総会に向け、各部で今年度の活動を振り返り、反省をまとめていました。

終了後、美化部は、保護者や地域の皆さまから協力いただいたアルミ缶の重量集計を行いました。

皆さまの御協力のおかげで、たくさんのアルミ缶を集めることができました。ありがとうございます。

 

 

副担任による道徳の授業

17日(金)1年3組では、副担任の先生が、情報モラルについての道徳の授業を行いました。

子どもたちは積極的に発言や話し合いをしていました。担任とは違った授業の展開に、子どもたちは楽しかったと満足げに答えていました。

県南選抜卓球交流大会!!

13日(月・祝)に、円谷幸吉メモリアルアリーナで県南選抜卓球交流大会が行われました。県中・県南地区で選抜された学校が、日頃の努力の成果を競いました。一中は、予選リーグを勝ち抜け、決勝トーナメントまで進むことができました。