こんなことがありました!
出来事
大東地区小中交流活動
12月2日(月)に大東小学校・大森小学校の6年生が本校を訪問し、1年生と交流活動を行いました。
中学1年生が文化祭で発表した学年発表を小学生に披露し、その後は交流活動を行いました。
交流活動では自己紹介やミニゲームを行い、グループで話し合いながら用紙をどれだけ髙く積み上げられるかを競う「大東タワー」では全員で協力して活動する姿が見られました。
生徒会交歓会
11月29日(金)に岩瀬地区の中学校・義務教育学校から代表生徒が稲田学園に集まり、生徒会交歓会が行われました。
本校からも2名の生徒が参加し、生徒会の取り組みなどを発表しました。
また、各校の取り組みを聞くことで今後の生徒会活動の参考にすることができました。
薬物乱用防止教室
11月28日(木)に2年生を対象にして薬物乱用防止教室を行いました。
学校薬剤師の吉田先生に来校していただき、講話を頂きました。
生徒は薬物の恐ろしさを感じ、「薬物は絶対に使用しないようにしたいと思いました。」と感想を書いていました。
学社連携融合事業講演会
11月11日(月)に学社連携融合事業として大東コミュニティーセンター主催のほがらか教室の方々と一緒に落語を聴きました。
講師として松明家五老介さんに来校していただき、古典落語や創作落語を披露していただきました。
会場は笑いにあふれ、笑顔で楽しいひとときを過ごすことができました。
松明作り⑥
松明が完成し、11月3日に会場に無事建てることができました。
あとは松明あかし当日を待つだけです。
松明作りにご協力頂いた方々に感謝を込めて、3年生代表生徒が書いてくれました。
明日、松明につけて当日を迎えたいと思います。
学校の連絡先
〒962-0721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平62番地
電話 0248-79-3148
ファクス 0248-89-1195
E-mail to: oohigashi-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
6
4
1
1
1
5