出来事
絢爛祭
10月19日(土)に多くの保護者・来賓・地域の方をお迎えして絢爛祭を実施しました。
実行委員による趣向を凝らした開祭式から始まり、全校生が意見文を作成し、その中から選ばれた代表生徒による堂々とした意見文発表。各学級で美しいハーモニーを奏でた合唱コンクール。各学年で生徒が台本から作成し、作り上げた学年発表。様々な自己表現をした有志発表。多くのジャンルの曲を披露し、盛り上げた吹奏楽部発表。そして、生徒会引継ぎやテーマソング合唱などを含む閉祭式が行われました。
それぞれの場面で生徒の活躍を見ることができ、嬉しく思います。
絢爛祭のご案内
明日、10月19日(土)は絢爛祭です。
生徒は全員が実行委員として各係で準備を進めてきました。
当日は意見文発表、合唱、学年発表、有志発表、吹奏楽発表など様々な発表があります。
会場には教科で制作した作品も多数展示してあります。
たくさんの保護者・大東地区の方々の来校をお待ちしています。
統合60周年記念式典・記念公演
10月17日(木)に統合60周年記念式典を開催いたしました。
大寺正晃市長をはじめ、多数の来賓をお迎えして盛大に式典を行うことができました。
式典に先立ちましてオープニングセレモニーとして県の重要無形民俗文化財に指定されている「古寺山自奉楽」を披露していただきました。
式典では本校の教育活動の充実並びに運営にご尽力された方々に感謝状をお渡しすることができました。地域の大きな力に支えられ、生徒はいきいきと学習や活動ができています。
式典後は本校の卒業生である相樂孝仁さんが所属されている劇団「殿様ランチ」による記念公演を観劇しました。生徒・来賓・地域の方々、みんなが笑顔になる素晴らしい時間を過ごすことができました。
松明作り
10月16日に2年生が松明作成に必要な「たが」作りを行いました。
講師2名、庭園保存会会長様にご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
今後は1年生が「こも」作り、3年生が「骨組み」作りなどを行い、全校生で作成をしていく予定です。
文化祭の準備進む
1・2年生の支部中体連新人総合大会は終わりましたが、10月は様々な行事があります。
その中でも生徒たちが特に楽しみにしているのは文化祭「絢爛祭」です。
先週より、職員室から体育館に向かう廊下に文化祭までのカウントダウンポスターが掲示されました。
実行委員会の係長などが書いてくれたポスターです。
毎日、一枚ずつ増えています。
ぜひ、学校にお越しの際にご覧ください。
〒962-0721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平62番地
電話 0248-79-3148
ファクス 0248-89-1195
E-mail to: oohigashi-j@fcs.ed.jp