出来事
3学年授業参観・学年懇談会
3学年の授業参観では、1組は英語、2組は社会、3組6組は音楽、5組は学活の授業を行いました。どのクラスも普段通り級友と協力しながら課題に取り組む姿を参観できたかと思います。その後の学年懇談会では、進路についての話を中心に協議を行いました。お子様の進路実現に向けて、今後も保護者様と学校で協力して支えていければと思います。お忙しい中参観していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
第3回授業参観・学年懇談会を行いました
12/11(水) 今年度3回目の授業参観を行いました。どの学級においても生徒が積極的に取り組む様子が感じられる授業が展開されていました。
授業参観の後は学年ごとに分かれて学年懇談会があり、2学期の生徒の様子や冬休みの生活の注意点などについて説明をしました。特に3学年はこれから本格的に始まる高校入試の事務手続き等について、一緒に確認しました。
2学期も残すところ登校日が8日となりました。終業式まで気を抜かず元気に学校生活を送り、気持ちよく新年を迎えることができるよう、今後もご家庭とさらに連携を図ってまいります。
学年集会を行いました!!
9日(月)6校時に、1学年の学年集会を実施しました。各クラスの代表者が、2学期をふり返って頑張ったところや反省すべきところをふり返って発表を行いました。それぞれの代表者は堂々とした態度で発表することができました。また先生方から、2学期をふり返っての話をしました。また冬休みや3学期に向けての学習についても話がありました。
今回の学年集会は、各クラスの後期学級委員長・副委員長が運営や進行を行いました。時間に余裕をもって会を閉じることができました。
学年レクを実施しました!!
2日(月)6校時に、1年生は学年レクレーションを実施しました。クラス対抗でじゃんけんサッカーとドッジボールを行いました。久しぶりのレクレーションは、大いに盛り上がり楽しい時間を過ごすことができました。
アンサンブルコンテスト県南支部大会2日目
県南支部大会2日目は金管5重奏と打楽器3重奏の演奏がありました。
金管チームの演奏は、曲の雰囲気をうまく表現して、伸びやかな音楽が会場に響き渡りました。打楽器チームはリズムを合わせてまとまりのある演奏をすることができました。
終了後は、思い通りの演奏ができずに涙を流す生徒もいました。今回の経験を、次に生かしていきましょう。保護者会の皆様にはお忙しい中、生徒や楽器の輸送のご協力をいただき、ありがとうございました。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp