こんなことがありました
日々のできごと
1学期、残すところあと10日
7月5日(火)、2校時の授業の様子です。1年生は、砂場で砂と水との活動でした。テスト前後には、各担任・担当の思いが見えました。子ども達のためにそれぞれが工夫していました。
6月も読書活動頑張りました
7月4日(月)、三本松学校司書より、6月の図書利用冊数の掲示更新がありましたので速報いたします。詳しくは学校だよりで紹介いたします。
繰り返し頭に刻み込む
7月4日(月)、2校時の授業の様子です。2年生は、算数科で、既習事項の習熟に取り組んでいました。「100を10個に分けた1メモリは10」、じっくり繰り返し頭に刻み込む子は、絶対に忘れないと考えます。
下水処理施設とは、どんなところ?
7月4日(月)、4年生が借上げバスで校外学習に出発する際の様子です。県の下水道公社が提供(無料)している環境教育の1つ、下水処理施設(県中浄化センター)見学です。意欲満々の面持ちでバスに乗車しました。
ホウセンカ ダイアリー⑤
7月4日(月)、3年生が定植したホウセンカの様子です。日光が降り注ぎ、かなり高温だった先週には、成長が一層進みました。今週は、右側の株に焦点を合わせました。本当に美しい葉の広がりです。
アクセスカウンター
7
2
7
5
1
9
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。