出来事
第1学期末テスト
6月22日,第1学期末テストが実施されました。1年生にとっては初めての定期テスト。もちろん,1年生に限らず全学年で真剣に取り組む姿が見られました。
中体連県大会出場決定!
6月13日の中体連県中大会の結果を受け,県大会出場者(チーム)が確定しました。バスケットボールが県中大会第3位で県大会出場となったのと,他競技の結果による繰り上げで,陸上では以下の4名が県大会に出場することになりました。
松本龍哉選手(走幅跳) 佐藤大和選手(砲丸投)
荻野愛菜選手(四種) 舟橋 豪選手(走高跳)
また,県中水泳大会でも6位入賞で,以下の選手が県大会出場となります。
小林蒼太選手(200mバタフライ)
今年も大東中生大活躍です。さらに上位大会を目指して頑張れるようサポートしていきたいと思います。
県中大会激励
6月11日,県中大会に向けて選手激励会を実施しました。剣道,卓球,バスケットボールそして水泳が出場となります。全校生からの励ましを受けて,ぜひ頑張ってきてほしいと思います。
PTA親子奉仕作業
6月2日は早朝よりPTA親子奉仕作業を行いました。たくさんの保護者の皆様のご協力により,敷地内の環境整備を行うことができました。ありがとうございました。
熱戦の結果を報告します
5月29・30日の2日間にわたり開催された「中体連岩瀬支部総合大会」。入賞結果をお知らせします。
第1位 バスケットボール女子(県中大会出場)
第3位 バレーボール女子
卓球男子団体(県中大会出場)
剣道個人 福田士竜 選手(県中大会出場)
第5位 卓球男子ダブルス 石井星水 選手・安藤 光 選手(県中大会出場)
野球は1回戦突破するも,2回戦で優勝した西袋中に惜敗。ソフトテニスは予選リーグ善戦するも決勝トーナメントへは進出ならず。剣道団体も健闘及ばず入賞を逃しました。保護者の皆様には早朝から各会場に応援に出向いていただき,誠にありがとうございました。
こども園との交流会
運動部が支部中体連総合大会に参加している5月29日,学校では吹奏楽部と美術部による「こども園との交流会」が実施されました。園児のみなさんを大東中学校に迎え,歌やゲームで楽しいひと時を過ごすことができました。
いよいよ明日から熱戦の火ぶた
明日5月29日からの中体連岩瀬支部総合大会に向けて,本日は選手激励会を開催いたしました。熱戦に向かう意気込みがこもった立派な選手紹介,生徒会長の心のこもった激,新生応援団による気合の入った立派な応援(わざわざ他校に見学に行ったり,昼休み毎日のように練習したり頑張っていました),そして毎度のことながら吹奏楽部による身の引き締まるような入退場の演奏。全校生ひとりひとりが力を出し合って作り上げた激励会となりました。
明日からの活躍に期待したいと思います。なお,29・30日は給食はありません。各自弁当持参となります。29日は,吹奏楽部と美術部のみなさんは毎年恒例のこども園との交流会を実施します。そちらも楽しみです。
無事帰校
1・2年生の学習旅行団は,どちらも無事に帰校いたしました。保護者の皆様,お迎えありがとうございました。この週末はぜひ,それぞれのご家庭で「土産話」を聞いてあげてください。また月曜日から頑張りましょう。
来週は中体連支部総合大会が開催されます。月曜日はその激励会も予定されています。ユニフォーム等の忘れ物のないようにしてください。
1年生はそろそろ県立博物館に集合です
集合場所の県立博物館に行く前に,鶴ヶ城の見学をしている1年生もいるようです。写真は鶴ヶ城の本丸内にある稲荷神社での1枚です。何をお願いしたのでしょうか?
フィールドワーク,順調です
2年生は仙台市内の移動手段として,「るーぷる仙台」を活用しているようです。写真は目的地へ到着した際の様子と,瑞鳳殿手前の涅槃門です。
〒962-0721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平62番地
電話 0248-79-3148
ファクス 0248-89-1195
E-mail to: oohigashi-j@fcs.ed.jp