今日の出来事

出来事

交流給食を行いました


 異学年で交流しながら給食を食べる「交流給食」を行いました。今回で3回目、今年度最後となりました。1年生は4年生と交流しました。4年生のリーダーが会を進め、自己紹介をしあったり、クイズを出したりしていました。1年生もはっきりと自己紹介していました。

社会科見学に出かけてきました


 4年生が研修バスを利用して、社会科見学に出かけてきました。4年生は社会科の授業で「郷土を拓く」疎水の学習を行っています。今回の見学では、「安積開成館」と「土地改良区」を見学し、安積疎水について学んできました。

4年生持久走大会


 校庭の状態が悪かったため延期していた4年生の持久走大会を行いました。肌寒い日でしたが、子どもたちは自己記録を更新しようと最後まで必死に走りきっていました。子どもたちへたくさんの声援をかけていただいた保護者の皆様方、ありがとうございました。

なかよし集会を行いました


 今年度最後のなかよし集会を実施しました。縦割り班ごとに上級生が計画した遊びをみんなで楽しみました。今回の遊びの企画は、6年生だけでなく5年生も一緒に計画しました。楽しく遊んだ後に、みんなでおいしいお弁当を食べました。みんなとっても楽しそうでした。

避難訓練を実施しました


 避難訓練を行いました。今回の実施のポイントは、普段の生活で地震が発生したときの初期避難、避難経路をしっかりと聞き、指示された場所に素早く避難することでした。子どもたちは緊急地震速報が流れると、身を隠せる場所に入り、放送をしっかりと聞いて、避難することができました。全体会では、消防署の方から消火器の使い方を教えて頂き、6年児童が代表として消火訓練を行いました。

今週の予定


 今週の予定は、以下の通りです。

16日(月) ALT
17日(火) 持久走大会(4年 2校時)
18日(水) 研修バス(4年 安積開成館 土地改良区) 移動図書館
        代表委員会 児童会各委員会
19日(木)  4校時限 13:15下校 交流給食 SC来校
20日(金) WBC検査(ホールボディ検査)

4学年親子活動


 4学年のPTA親子活動を行いました。専門のエアロビインストラクターの先生をお招きして、親子で一緒に気持ちのよい汗を流しました。激しい運動もありましはたが、みんな楽しそうに運動していました。 

持久走大会③


 今日は、延期していた5年生の持久走大会を行いました。気温は低かったのですが、気持ちの良い青空が広がっていました。今まで業間のランニングタイムや体育の授業で取り組んだ成果を発揮し、最後まで必死に走りきっていました。

持久走大会②


 天候にも恵まれ、今日は2年生と6年生の持久走大会を行いました。たくさんの保護者の方の大きな声援をうけ、子どもたちが精一杯走りきりました。6年生では、男女とも校内新記録、2年生では男子で新記録とタイ記録が出ました。最後の最後まで力を出し切って走っていた子がたくさんいました。

持久走大会を行いました

  
 1年生と3年生の持久走大会を行いました。今週からスタートした「持久走大会」。週初めは、校庭の状態が悪いために延期となっていましたが、今日は、晴れ間がのぞき、1年生と3年生の持久走大会を行うことができました。1年生では、男女とも校内タイ記録を出すことができました。みんな少しでも自分の記録を伸ばそうと最後まで必死に走っていました。