西袋中の「今」がわかる
2学期最後の給食は「煮込みハンバーグ」でした!
今日のメニューは、丸コッペパン・煮込みハンバーグ・ボイル野菜(ハンバーガーに変身)・白菜スープ・牛乳でした。今日も美味しくいただきました。2学期最後の給食、1年生の教室の訪問しました。みんなしっかりしてきましたね!
|
※明日は終業式です。弁当は必要ありません。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
1、2年生実力テストが行われています。
冬休みを前に1、2年生は5教科の実力テストが行われています。最後まであきらめずにじっくりと取り組んでください。ある教室の黒板の板書事項です。このテストが終われば冬休みです!頑張ろう!!
※上から1年1組~2年4組の順です。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
校長との面接練習が行われました。
今日もたいへんにお上手でした。文句なし・合格間違いなしです。自信を持って、堂々とした姿で本番に臨んでくださいね!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
保健体育の授業研究より(3年1組)
球技「フライングディスク」で、今日は「ディスクの特徴と風向を考え、仲間と確実なパス・キャッチを工夫してゲームを楽しむ。」ことをねらいとし進められました。寒い中ではありましたが、男子も女子も楽しそうに活動していました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
体育館床・改修工事より(途中経過)
体育館のフロアー、とてもきれいです!1月下旬頃に完成する予定です。社会体育でご利用されている団体様ももうしばらくお待ちください。完成後の体育の授業や部活動練習も今からとても楽しみですね!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「冬至かぼちゃ」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・車麩の煮物・ひじきサラダ・冬至かぼちゃ・牛乳でした!冬至(一年で一番昼が短い)は明日の22日です。1年で一番寒さが厳しい時期でもあります。かぼちゃを食べて元気になりましょう。今日は2年生の教室を訪問しました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
保健体育の授業研究より(1年3組)
1年3組では球技「サッカー」(ミニゲーム)の授業研究が行われました。「有効なパスを考え、繋ぎながらゲームをしよう。」を本時のねらいとして進められました。男子生徒はもちろんのこと、女子生徒も一生懸命にサッカーボールを追っている姿が見られました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
数学の授業より(3年2組)
図形の角度を求める学習をしていました。分からないところや納得のいかないところは、周りのお友だちが教えてくれていました。気軽に質問できる雰囲気ができており、どの生徒も意欲的な姿勢が見られました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
校長との面接練習が行われました。
今日は4名の女子生徒との面接練習でした。どの生徒も目的や高校生活への意気込み・卒業後の進路など明確な受け答えができていました。「合格、間違いなし」です。あとは体調管理を万全にし、本番をじっと待つだけです。頑張れ!!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
第2回学校評議員会が行われました。
本日の午後、第2回学校評議員会が行われました。学校評議員は同窓会長様・地元公民館長様・地元区長様・福島4人会メンバー様・前PTA会長様の5名となっています。学校の現状について説明後、授業参観をしていただき、その後意見交換をしました。今後とも本校の更なる発展のためにご指導とご協力をよろしくお願いいたします。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |