日誌

長沼中学校 ブログ

先輩に続け!


【東洋大学スポーツ新聞編集部様のご厚意により写真とコメントを提供いただきました。】
詳しくはこちら
・3区 相澤 晃選手(長沼小-長沼中-学法石川高卒)
(レース展開は)ライバルとしていた青学大とは少し離れていたので、自分の区間で
詰められればいいと思っていた。最初はよかったが、そこから集団の遅いペースで
レースを進めてしまい、リズムがつかめず、そのままズルズル走ってしまった。途中、
自分で前に行ったがうまくリズムに乗れずにそのまま差を詰めることができなかった。
(初の三大駅伝となったが)走ることのできない4年生がいる中で、1年生である自分
が走らせてもらった。初めてではあったが、結果を残さなければいけないと思い、しっ
かり集中してレースに臨めたと思う。
 しかしまだまだ力が足りなかったので、もっと練習しなければならないと思った。
(箱根に向けて)今回いい経験ができたので、次こそは他大学に負けないようしっかり
走り込んでいきたい。また、箱根では今回走った距離の2倍以上を走らなければなら
ないので、しっかりスタミナを付けていきたい。

 昨日の相澤先輩の走りに勇気をもらいました。けがに注意して頑張ってください。 
次の箱根駅伝でのご活躍をお祈りしています。     長沼中学校生徒一同

0

先輩 ガンバ!

 本校卒業生の東洋大学1年生の相澤 晃選手が秩父宮賜杯第48回全日本大学駅伝
対校選手権大会の3区に最終エントリーされました。
 全日本大学駅伝は、名古屋市の熱田神宮西門前から三重県伊勢市の伊勢神宮内宮宇
治橋前のゴールまで106.8㎞でシード校6校と全国8地区の選考会を勝ち抜いた
きた19校と選抜2チームを加えた27チームで大学駅伝日本一を競います。
 KFB福島放送で9時27分頃から相澤選手の力走の様子が中継されます。

0

がんばれ受験生!(県立高校入試早わかり)

 多くの3年生が受験する高校が大分明確になってきたようです。進路情報については、
何回も確認しながら自分の進路決定を進めていきましょう。
 提出書類には提出期限を厳守しなければならないものが多くありますので、ゆとりを持
って準備していくことが求められます。
 また、特に、3年生の保護者の皆様におかれましては、ちょっとでも不明なことがあり
ましたらそのままにせずに遠慮なく3学年担当までご連絡願います。
詳しくはこちら
0

『消しましょう その火その時 その場所で』

 今日から11月です。朝晩の冷え込みが厳しくなり、暖房器具を使用することも
増えてくるかと思います。
  そこで、9 日(水)から 15日(火)までの7日間にわたり秋季全国火災予防
運動が行われます。
 この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の
普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少さ
せるとともに、
財産の損失を防ぐことを目的としています。
 ご家庭におかれましても火気取り扱いについてあらためてご注意願います。


0

中学生の部 完全制覇!~第57回ながぬま一周駅伝大会~

 本日行われた第57回ながぬま一周駅伝大会では、おかげさまで
本校から参加した全ての選手が錦秋の
長沼路を完走することができ
ました。

 長沼公民館をはじめ運営された大会関係者、沿道から応援いただ
いた
保護者、地域の皆様方、大変お世話になりました。

0

秋の長沼路を駆け抜けろ!

 明日30日は、晩秋の風物詩 ながぬま一周駅伝競走大会です。本校からも、
男女各4チームが出場します。沿道からの応援をよろしくお願いいたします。
◎開会式  7時30分~
スタート 9時~
ゴール 10時15分頃(先頭)
     11時15分頃(最終)
閉会式 12時30分~
解散  13時(予定)

  大会コース図

 平成27年度のスタートの様子(長沼公民館HPより)
0