出来事

環境学習 4年生

 4年生は本日午前中環境学習を行っています。
 8時45分から市の担当者に、地球温暖化や菜の花プロジェクトについて、TVも使用しながら大変分かりやすく説明していただきました。
 説明後、菜種の種まきとバイオディーゼル燃料精製施設の見学に出発しました。(長)

陸上交流大会 アルバム1

 陸上交流大会の写真をご覧下さい。
 全ての児童を撮影することはできませんでしたが、みんなしっかり頑張りました。
 1の続きは明日お伝えします。(長)

 ウォーミングアップ


開会式


リレー予選


走り幅跳び

頑張りました 陸上交流大会

 選手の5・6年生が陸上交流大会から戻りました。
 結果は、女子走り高跳びと女子走り幅跳びで入賞を果たしました。(氏名等詳細は学校便りでお知らせします)入賞できなかった児童も多くが自己ベストを出す活躍を見せてくれました。
 少し暑い天候の中、白江小のユニフォームが至るところで活躍してくれた1日でした。選手の皆さんお疲れ様でした。
  また、保護者の皆様の温かい声援に感謝します。テントの設営や撤去にも多くの皆様にご協力いただきありがとうございました。(長)

陸上交流大会1

選手は会場に到着し、アップを始めました。天気は曇りです。自己ベストを目指し頑張ります。今回もその都度様子をお伝えします。(長)

陸上壮行会

 昼休みの時間、体育館で陸上壮行会を行いました。
  選手の決意発表の後代表児童の激励の言葉があり、その後応援団による応援がありました。
 大変心温まる会となりました。選手の皆さんにはこうした応援を力の糧として自己ベストを目指した頑張りを期待します。(長)

樹木の伐採

 30日土曜日に、校舎東側にありました2本の樹木を、1本は伐採、後の1本は枝落としを行っていただきました。
 大変勢いよく伸びていて、近隣の住宅にも影響があったことから、須賀川市教育委員会に依頼し、実施しました。今回伐採していただき大変すっきりしました。(長)

3校時目は5年生 書写指導

 3年生に引き続き3校時目は5年生が青藍先生の書写指導を受けました。
  練習した文字は「平和」です。
 さすがは5年生、ほとんどの児童は大変よい姿勢で、熱心に練習していました。自分の書いた作品を青藍先生の所へ持って行って、丁寧な指導を受けました。(長)

書写指導 3年生

 今日も青藍先生においでいただき、3年生が初めて青藍先生の書写指導を受けました。
 練習していた文字は「日」の1字でした。
 書いた作品を先生の所へ持って行き、一人一人きめ細かなアドバイスをしていただき、真剣な表情で書いていました。(長)

 

合奏祭会場での様子

 すばらしい演奏を見せてくれた昨日の合奏祭の会場での児童の様子をお伝えします。
発表会場内での撮影は禁止されていますので、出演前 出演後 会場を後にする様子です。
出場前


出演後


会場を後に

素晴らしい演奏でした

 ただ今、演奏が終わりました。
 これまでの練習の成果を十分発揮し、自分たち自身楽しんで演奏している様子が良く伝わる感動的な発表でした。演奏終了後会場からたくさんの拍手をいただきました。
 3・4年生の皆さん 指導してくれた先生方 楽器の運搬等にご協力いただいた皆さん 大変お疲れ様でした(長) 

楽器詰め込み作業ご協力ありがとうございます

 3・4年生が出発してから、多くの保護者の皆様にご協力いただき楽器の詰め込み作業を行いました。
 こうしたお力添えがあるからこそ、児童が何の心配もなく演奏に全力を尽くすことができるのです。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。(長)

3・4年生朝練をして出発

 体育館で、楽器運搬をしてくださる多くの保護者の皆様が見守る中、真剣に最終リハーサルを行いました。
 そして今、元気に学校を出発しました。
 いよいよ本番です。昨日もお知らせしましたが、11時11分演奏開始の予定ですので、会場へおいでいただける場合は少し早めにお越しください。(長)

 最終リハーサルの様子


出発の様子

玄関の花

 玄関にはいつもきれいな花が飾ってあります。
 すべて深谷さんが世話をしてくれています。
 今朝の様子です。(長)

6年生の理科の学習の様子です

 5校時目の6年生の理科の学習の様子です。月の形が日によって変わって見えるのはどうしてなのかを実験を通して考える学習でした。電灯を太陽、ボールを月、観察する人は地球に立っていることを見立てて、動かしたボールをじっと見て、ボールに光が当たる形が変化するのを確認しました。6年生は、自分たちで役割を分担し、意欲的に学習することができました。(円)

いよいよ明日が本番

 明日29日は岩瀬地区小・中学校合奏祭本番の日です。
 3・4年生児童は発表日に向け一生懸命練習してきました。
 きっと素晴らしい演奏をきかせてくれるものと確信しています。
 どうぞ多くの皆様に会場へ足を運んでいただきたいと思います。
 予定では、11時11分演奏開始ですが、余裕を持って早めにお越しください。(長)