こんなことがありました!
出来事
おいしい給食
全校児童、昨日から給食がスタートしました。
1年生もみんな行儀よく食べています。
準備や後片付け、歯磨きも上手にできました。
清掃オリエンテーション
体育館で清掃オリエンテーションが行われました。
清掃のやり方について担当の先生からお話をしていただき、
その後、縦割り班ごとに名簿を作ったり、役割分担したりしました。
新しい6年生の班長さんを中心に上手に話し合いができていました。
方部子ども会
本日3校時目に、方部子ども会が開かれました。
登校班の確認や危険箇所のチェック、地域の方々へのあいさつの仕方などについて話し合いました。
明日からも事故にあわないように、安全に登下校して欲しいと思います。
背が伸びたかな
1学期の身体計測がありました。
身長は何cmになったでしょうか?
前回よりだいぶ成長しているようです。
入学式
本日、平成28年度の入学式が行われました。
今年の新入生は14名。
担任の先生から名前を呼ばれると、元気に返事をすることができました。
上級生やたくさんの来賓の方々、保護者の皆様ににお祝いしていただきながら、
小学校生活6年間の第1歩をしっかりと踏み出しました。
これから楽しいことがたくさん待っています。
上級生のお兄さんお姉さん達と一緒にがんばって行きましょう。
始業式
児童が元気に登校し、平成28年度がスタートしました。
本日、転入職員披露式と始業式を行いまいた。
校長先生から転入職員の紹介があり、1人ひとりから子どもたちに挨拶がありました。
その後、代表の6年児童が歓迎の言葉を発表しました。
始業式では校長先生から命の大切さや今年度がんばって欲しいことについてお話がありました。
新しい担任の発表もあり、先生と子どもたちそれぞれから「よろしくお願いします。」と挨拶を交わしました。
転入職員着任
昨日6名の先生とお別れしましたが、本日、朝、3名の新しい職員が着任し、平成28年度がスタートしました。
転入職員につきましても、前任者同様よろしくお願いいたします。
なお、あと3名が後ほど着任する予定となっています。
離任式
本日は平成27年度の最終日。
そして、離任式の日でもありました。
今回の人事異動では6名の先生とお別れすることとなりました。
体育館での式では、校長先生から6人の先生の紹介があり、
お一人お一人の先生からご挨拶をいただきました。
児童代表の5年生が別れの言葉を述べ、各学年の代表から花束の贈呈がありました。
式後には春らしい陽気の下、外で見送りを行いました。
転任される先生方の新しい場所でのご活躍をお祈りいたします。
教室移動
春休み中ですが、4・5年生が登校し、教室移動を行いました。
平成28年度は校舎の大規模耐震工事があるため、今回はいつも以上に大移動となりました。
子どもたちはみんな頑張って、机・いすやその他の物品を運んでくれたので、
時間内に作業を終えることができました。
平成27年度末人事異動について
平成27年度末教職員の人事異動により、下記の職員が転出または転入することになりました。
保護者並びに地域の皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。
転入職員につきましても、前任者同様よろしくお願い申し上げます。
《転出》
教 頭 西間木正彦 須賀川市立第一小学校へ
教 諭 中目 聡子 須賀川市立大森小学校へ
教 諭 吉田 優子 郡山市立熱海小学校へ
主 査 遊佐 秀夫 須賀川市立白江小学校へ
用務員 岩井久美子 須賀川市立第一小学校へ
《転入》
教 頭 川﨑 勝久 石川町立沢田小学校より
教 諭 矢内 美幸 須賀川市立第一小学校より
教 諭 松崎 政継 新採用
主 査 山崎 武司 須賀川市立仁井田小学校より
用務員 佐藤とも子 須賀川市立仁井田公民館より
※なお、支援員の三本松幸子が須賀川市立第三小学校へ転出となります。
学校の連絡先
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159
Mail naganuma-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
8
2
0
8
3