ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
こんなことがありました♪♪
カテゴリ:今日の出来事
生徒会総会議案書審議
来週行われる前期生徒会総会に向けて議案書の審議を行いました。
自分たちで仁井田中学校をよりよくするにはどうしたらよいかという観点で,
特に,生徒会専門委員会への質問や要望が多く出されていました。
自分たちで仁井田中学校をよりよくするにはどうしたらよいかという観点で,
特に,生徒会専門委員会への質問や要望が多く出されていました。
春季中学生バレーボール大会
4月30日(土)5月1日(日)に本校を会場に春季バレーボール大会が
開催されました。
練習の成果を発揮し,優勝することとができました。
応援,ありがとうございました。


開催されました。
練習の成果を発揮し,優勝することとができました。
応援,ありがとうございました。
校内陸上大会結果
校内陸上競技大会が無事終了しました。
天気予報とは違い,ちょっと肌寒い気温でしたが,
生徒たちは少しでも早く,少しでも高く,少しでも遠くに,精一杯頑張っていました。
また,応援の声も雲を吹き飛ばす勢いでした。
結果は次のとおりです。
男子総合 第1位 3年2組
第2位 3年1組
第3位 2年2組
女子総合 第1位 3年1組
第2位 3年2組
第3位 2年1組
総 合 第1位 3年2組
第2位 3年1組
第3位 2年1組





天気予報とは違い,ちょっと肌寒い気温でしたが,
生徒たちは少しでも早く,少しでも高く,少しでも遠くに,精一杯頑張っていました。
また,応援の声も雲を吹き飛ばす勢いでした。
結果は次のとおりです。
男子総合 第1位 3年2組
第2位 3年1組
第3位 2年2組
女子総合 第1位 3年1組
第2位 3年2組
第3位 2年1組
総 合 第1位 3年2組
第2位 3年1組
第3位 2年1組
校内陸上大会
予報とは違い、曇天のもと、校内陸上競技大会が開催されいています。
ちょっと寒いです((´д`)) ブルブル…サムー
ちょっと寒いです((´д`)) ブルブル…サムー
第1回避難訓練
直下型地震を想定して,避難訓練を行いました。
日頃からしっかり心構えをしておくことが大切ですね。
日頃からしっかり心構えをしておくことが大切ですね。
心肺蘇生法講習
須賀川消防署の方を講師にお迎えし,心肺蘇生法講習を実施しました。
意識のないひとを見かけたら,ためらわずに声を掛け,自然な呼吸がない
ときには迅速に胸部圧迫(心臓マッサージ)を行うことが大切であることを
学びました。
意識のないひとを見かけたら,ためらわずに声を掛け,自然な呼吸がない
ときには迅速に胸部圧迫(心臓マッサージ)を行うことが大切であることを
学びました。
2年生,帰校しました。
2年生が,仙台方面の学習旅行を終え,帰校しました。
帰校式を行い,下校しました。
帰校式を行い,下校しました。
1年生,帰校しました
1年生が会津方面の学習旅行から帰校しました。
学校で解散式を行い,全員元気に下校しました。
学校で解散式を行い,全員元気に下校しました。
2年生学習旅行
科学館を出て帰校します。
1学年学習旅行
班別研修を終え、集合場所の県立博物館で見学をしました。
2年生学習旅行
科学館に全員無事着きました。
1学年学習旅行
班別研修、お土産も買い終わり、疲れたようすです。
2年生学習旅行
そろそろお昼。牛たん待ちです。
1学年学習旅行
日新館にて、什の掟を実際に体験し、勉強しました。
「ならぬものは、ならぬものです」
「ならぬものは、ならぬものです」
2年生学習旅行
これから班別研修です。
到着しました
会津日新館に到着し、集合写真を撮りました。これから日新館見学です。
1年生_出発しました
1年生が学習旅行に出発しました。
今日の会津は気温が上がるようなので,水分補給に気をつけて
楽しんできてください。
今日の会津は気温が上がるようなので,水分補給に気をつけて
楽しんできてください。
2年生学習旅行_出発しました
仙台に行ってきます。
1学年_学習旅行事前指導
1先生は,明日,会津若松に学習旅行に出かけます。
しおりで注意事項の確認をしました。
班別行動では,決まりやマナーを守って,しっかり活動してくれると思います。
その後,整列や人員確認の仕方を練習しました。


tenki.jp のホームページより 会津若松市の天気
しおりで注意事項の確認をしました。
班別行動では,決まりやマナーを守って,しっかり活動してくれると思います。
その後,整列や人員確認の仕方を練習しました。
tenki.jp のホームページより 会津若松市の天気
2学年_学習旅行事前指導
明日の学習旅行に向けて最終確認を行いました。
実行委員長から「心構え」についての話しがあり,しおりを使って
日程や注意事項を再確認しました。
明日は,事故なく,楽しい思い出を作ってきてください。


tenki.jp のホームページより 仙台市の天気
実行委員長から「心構え」についての話しがあり,しおりを使って
日程や注意事項を再確認しました。
明日は,事故なく,楽しい思い出を作ってきてください。
tenki.jp のホームページより 仙台市の天気
学校の連絡先
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
2
6
2
7
7
3