こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

なくそう! 食品ロス

 12月16日(金)、2校時の授業の様子です。4年生は、市役所環境課の職員3名と食生活改善推進員3名の方々においでいただき、環境教育講座「なくそう! 食品ロス」を実施していただきました。まず(2校時には)、パワーポイントとワークシートを活用した座学により、「食品ロス」の定義から、ロスの内容や現状、原因等まで学びました。

俳句教室、上学年の部

 12月14日(水)、3・4校時、5・6年生の俳句教室の様子です。講師の先生の話を集中して聞き、冬の俳句をどんどん作って(中には2桁作った児童も)いました。最後には、1人1人の発想の仕方や具体的な言葉の選び方等の良いところを褒めていただき、自信を深めていました。(4年生は、前回の2校時の中で既報です。)

冬の季語を用いて

 12月13日(火)、2校時、3年生の俳句教室の様子です。今年も、佐藤秀治様を講師にお迎えし、俳句についてや発句の仕方、推敲の実際について、具体的に教えていただきました。3校時は1年生、4校時には2年生が俳句教室に臨みました。また、明日には上学年の児童が手ほどきをいただく計画になっています。