こんなことがありました♪♪

カテゴリ:今日の出来事

少年の主張大会

須賀川市少年の主張大会が行われました。
本校の生徒は「優秀賞」を受賞しました。
また,司会も本校の生徒2名が務め,立派に堂々と
会を進行しました。

 

 

 

第1学期終業式

無事に1学期72日間を終え,本日終業式を迎えることができました。

 

校長先生からは

   3年生は「夏を制するものは受験を制する」と言われている。
 2年生は,本格的に部活動の中心となって活動する。
 1年生は,中学生になって初めての夏休み。

 自分をコントロールして自律できる夏休みにしてほしい。

 そして,なりたい自分に向かって,自分を変えるよう努力してほしい。

 身体には37兆個の細胞があります。入れ替わりが早い器官の細胞は
 5日で,遅い器官でも半年で入れ替わる。
 つまり,1年経てば全ての細胞が入れ替わり,新しい自分になっている
 という計算になる。

 どうせなら,中身も入れ替わり,なりたい自分に入れ替わろう。
 
 そのためには,なりたい姿を強くイメージし,そのための努力をしよう。

    と,
お話がありました。

 

 

この夏休みの生活のしかたが,これからの学校生活の大きなカギとなります。
それぞれの学年にとって,それぞれに大切な夏休みが始まります。
健康に留意し,充実した夏休みを送りましょう。

ムシテック体験学習

1年生がムシテックワールドで,液体窒素による極低温の世界と
重曹を使ったカルメ焼きがなぜふくらむのか?という実験を
体験してきました。楽しく科学を学ぶことができました。

 

 

県中水泳大会結果

郡山市カルチャーパークで開催された,
県中水泳大会の結果です。

男子50m自由形     7位
男子100m自由形    8位
男子50mバタフライ   1位
女子200m個人メドレー 5位(県大会出場)
女子400m個人メドレー 5位(県大会出場)

県中大会壮行会

県中大会に向けてを行いました。
選手代表からは「仁井田中の代表として,岩瀬支部の代表として
負けてしまった選手たちの思いを胸に,3年間の集大成となるような
試合をしてきます。」と抱負が述べられました。

 

 

 

プール清掃

東北地方も間もなく梅雨入りだと思いますが,
学校は,「夏」を迎える準備が整いました。

緑色だったプールの底や壁面がみるみるきれいに
なり,いつでも注水OKです(*^^)v

梅雨入りもしてないけど,梅雨明けが待ち遠しいですwww