日誌

長沼中学校 ブログ

主役がいない教室・・・

 今日から、1,2年生だけの淋しい学校生活が始まりました。4月からの
新生活に備えて教室の清掃は続けます。
 また、今日の県立高校Ⅱ期選抜入試の合格発表があり、66名全員の進路
が決定しました。4月からの新生活に思いをはせて充実した春休みにしてく
ださい。
0

東日本大震災を忘れない

 5年前の3月11日に発生した東日本大震災の記憶をつなぐ全校集会を行い、校長講話、生徒作文の朗読を通して命の大切さについてあらためて全校生で考える時間としました。
 須賀川市においては、当時、本校の2年生であった林 萌子さんをはじめ10名の方々の掛け替えのない尊い命が失われ、未だに1名の方が行方不明となっていることは、誠に痛恨の極みであり、心から哀悼の意を表します。
 あらためて尊い命を落とされた10名の安らかなご冥福と、今も行方不明となっている方の一日も早く発見されることを心からお祈りしたいと思います。
 私たちにできることとして災害や交通事故等から自分の命や周りの人の命を守り抜くことを徹底し、生きたくても生きられなかった方々の分まで精一杯頑張っていくことが、ふるさとの復興に加え、この大震災をともにくぐり抜けた一人として果たすべき使命であることをこれからもずっと忘れないようにしたいです。
0

「大震災と藤沼湖の記憶を つなぐつどい2016」

 大震災と藤沼湖の記憶をつなぐつどい実行委員会主催の「大震災と藤沼湖の記憶を
つなぐつどい2016」が長沼保健センターで
開催されました。
 本校代表生徒の作文の朗読も大変好評でした。この模様は、各テレビ、新聞等でも
取り上げられる予定です。お楽しみに!
 ※NHK総合 6日(
午後6:45~午後6:53で放映される連絡がありました。
0

いよいよカウントダウン

0

大震災と藤沼湖の記憶をつなぐつどい2016

 東日本大震災から5年が間もなく経過しようとしています。今年も大震災と藤沼湖の記憶をつなぐ
つどい実行委員会主催の「大震災と藤沼湖の記憶をつなぐつどい2016」が長沼保健センターで
開催されます。当日は、本校代表生徒が作文を朗読する予定です。
 是非お出かけください。
つなぐつどい2016.pdf 



0