出来事
入学おめでとう集会を行いました。
7月16日(木)に、入学おめでとう集会を行いました。
新型コロナウイルスの影響があり、全校生が集まることを避け、6年生と1年生のみでの
実施としました。
いつもニコニコ笑顔の1年生ですが、最上級生のお兄さんやお姉さんの見事な鼓笛演奏に、
この日ばかりはとても真剣な表情で見たり聞いたりしていました。
学校再開から2ヶ月弱が過ぎ、1年生もずいぶんと学校生活に慣れてきました。
1年生がこれからも楽しい学校生活を送れるよう、みんなで支えていきます。
6年生のみなさん、素敵な鼓笛演奏をありがとう!
学校来校時の駐車場利用について
須賀川市立第一小学校保護者の皆様方へのお願いです。
昨日は、朝から強い雨が降っていたこともあり、車で送迎された児童が多くいました。
その時に、多くの車が本校の駐車場に入ってきていました。
ここ最近、児童の登校時間帯・下校時間帯ともに駐車場が満車になる状態が続いており、
事故等の発生が心配されます。
昨日「学校来校時の駐車場利用について」の文書を配付させていただきましたが、
その内容を御確認の上、御協力いただきますようお願い申し上げます。
またまた素敵な贈り物をありがとうございます。
5年生の内藤さんの祖父母様から、またまたとても素敵な贈り物をいただきました。
今回は、色とりどりに彩られたコマでした。前回同様、校内に飾るなど有効に活用したい
と思います。本当にいつもありがとうございます。
6年校外学習について(和田の大仏他)
7月6日(月)に6年生が、和田の大仏と蝦夷穴古墳の見学に出かけました。
今回めあては、須賀川市内の遺跡を見学し、古墳時代の須賀川地域の歴史に理解を
深めることでした。
博物館の先生にも来ていただいたので、詳しい説明を受けることができました。
子ども達は、須賀川にもこのような大仏や古墳があることに驚き、歴史の学習に
益々興味を持てたようでした。
白い羽募金へのご協力ありがとうございました。
6月29日から7月3日まで、朝の時間を利用して、ボランティア委員会による
白い羽根募金活動がありました。
保護者の皆様のご支援、本当にありがとうございました。
福島県須賀川市大黒町100
TEL 0248-75-2851
FAX 0248-75-2852
e-mail sukagawa1-e@fcs.ed.jp