西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

ノート・レポート エントリー完了

 本日、本校3年生の県立高校前期選抜受験者の出願は全て完了しました。保護者の皆様には、願書作成に際し、ご協力いただきお世話になりました。

 また、1、2年生には、期末テスト(18日・19日)に向けて、計画的に取り組むよう指導しているところですが、ご家庭のご支援もよろしくお願いいたします。

 

0

【2月14日まで延長】福島県新型コロナウイルス緊急対策について

 福島県より感染拡大防止、医療提供体制の負荷軽減のため、以下の協力を特別措置法に基づき要請が延長されました。

 〇 不要不急の外出自粛要請

 〇 午後8時~午前5時までの時間帯の営業自粛要請(接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等)

※緊急対策期間は、令和3年2月14日(日曜日)まで延長となりました。

0

ノート・レポート いよいよ出願へ~令和3年度県立高等学校入学者選抜~

 明日から始まる県立高校入学者選抜の出願書類が準備できました。明日と明後日

で出願事務を終える予定です。

【令和3年度 福島県立高等学校 主な入試日程】
■前期選抜・連携型選抜
・出願書類提出
令和3年2月 4日(木)~2月 9日(火)
・出願先変更
令和3年2月10日(水)~2月15日(月)
・学力検査
令和3年3月 3日(水)
・面接等 

令和3年3月 3日(水)又は3月 4日(木)、3月 5日(金)
・追検査等の実施
令和3年3月10日(水)、3月11日(木)
・合格者発表
令和3年3月15日(月)
■後期選抜
・出願書類提出
令和3年3月16日(火)~令和3年3月17日(水)
・出願先変更
令和3年3月18日(木)
・面接等
令和3年3月22日(月)
・合格者発表
令和3年3月23日(火)

新型コロナウイルス感染症対応選抜
第1日程 実施日:令和3年3月22日(月)
第1日程合格者発表日 :令和3年3月23日(火)
第2日程実施日:令和3年3月25日(木)
第2日程合格者発表日 :令和3年3月26日(金)

 

 

 

0

笑う お家時間を有効に活用してください。

 1、2年生は、現在、部活動が中止となり、自宅で過ごす時間が長い生活が続いているかと思いますが、生活の中に意識的に運動を取り入れていきましょう。自宅周辺の散歩やジョギング、お家の中で筋トレやストレッチなど工夫して、家庭学習の合間に体づくりに励んでみましょう。また、毎日の体重測定もおすすめです。オンラインゲームに没頭してしまい寝不足に陥っている人はいないと思いますが、読書やお家の手伝いも積極的に行ってみましょう。

 3年生は、いよいよ県立高校の願書の出願が近づいてきました。これまで以上に体調管理に気を配っていきましょう。

 

0

笑う 漢検にチャレンジ!

 先月30日(土)、第3回日本漢字能力検定に希望生徒が学年の枠を越えて挑戦しました。2級1名(2年)、準2級4名(2年)、3級2名(3年1名・1年1名)、4級2名(2年1名・1年1名)、5級1名(1年)、7級1名(3年)、8級2名(2年)、9級2名(1年) 計15名です。これまでの準備の成果が全員に実ることを祈っています。

 

0

お知らせ 今週の主な行事です。

 節分が2月2日になるのは明治30年、1897年以来、実に124年ぶりの出来事です。その思いを込めて豆まきを行ってください。そして、なぜ、今年の節分は、2月2日なのか調べてみましょう。

2月  如月(きさらぎ)  February

※部活動中止 ~2月7日(日)

1日(月)学校司書来校 

     下校時間 16:15 

2日(火)学校司書来校 節分

     下校時間 16:15

3日(水)SC・ALT来校 岩瀬地区校長会web会議(新型コロナ対応)

     下校時間 16:15      

4日(木)県立高校前期選抜出願①(本校分)

     下校時間 15:15 

5日(金)県立高校前期選抜出願②(本校分) 週番引継ぎ 

     下校時間 15:15

6日(土)※部活動 中止

7日(日)※部活動 中止

0

グループ 中学生による模擬議会が行われました。

 本日、中学生による模擬議会が、須賀川市議会議場で行われ、市内10中学校の代表が出席し、代表者が市の政策全般について質問しました。市の施策やまちづくり、議会などに関心を深めてもらうとともに、中学生の意見や提言・考え方を今後のまちづくりへの参考とする目的で実施されています。本校からの質問に対して、市長さん、副市長さんから答弁をいただきました。この模擬議会の様子は、須賀川市のホームページでもライブ中継されました。
 本校から参加した生徒の皆さん
◇質問議員・要旨▽大越由香子(2年)「円谷幸吉縁のジョギングコースの整備」◇模擬議会議員▽成田爽良(2年)青森加怜(1年)

 

0

お知らせ 今週の主な行事です。

 今週は、3年生は、義務教育最後の期末テストがあります。1、2年生は、帰宅してからの時間の使い方をあらためて見直してみましょう。

1月  睦月(むつき)  January

※部活動中止 ~2月7日(日)

25日(月)中学生による模擬議会 学校司書来校 

      下校時間 16:15 

26日(火)ALT・学校司書来校

      下校時間 16:15

27日(水)SC・ALT来校

      下校時間 16:15      

28日(木)3年期末テスト① 第5回進路対策委員会

      下校時間 16:15 

29日(金)3年期末テスト② 週番引継ぎ 

      下校時間 15:15

30日(土)漢字検定 ※部活動 中止

31日(日)※部活動 中止

0

キラキラ できる限りの予防対策を継続していきましょう!

 本市の月別の新型コロナウイルス感染者発生状況です。グラフ化するとあらためて今月は、陽性者の確認が続いていることがわかりました。国内では、渡航歴のない方の変異ウイルスの感染も報告されています。今後もできる限りの予防策を継続していきましょう。

 出典:須賀川市ホームページ

0

ノート・レポート 学年末を見据えて!

 学級活動の時間の中で、今の自分を振り返り、今後の生活に向けた自己の目標を再確認しました。現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のために部活動をはじめ放課後の活動を制限していますが、自分の自由になる時間をどう使うかを見直すことはとても重要です。この機会を利用して、意識して「時間をコントロールする力」を身につけていきましょう。

※1年3組の様子です。

0

にっこり 中学生による模擬議会のライブ配信について

 1月25日(月)午後2時から、須賀川市議会議場において市内中学生による模擬議会が開催されます。当日は、市内10校の中学校から選出された生徒が議員となり、一般質問を行います。本校からも、生徒会役員が参加します。
 須賀川市議会ホームページ内の「本会議ライブ中継」から、その様子が配信される予定ですので、お楽しみに!

須賀川市議会関連サイト

☆昨年度の様子です。

0

興奮・ヤッター! 西袋地区の子どもたちの健康を守り抜く!

 西袋地区の各小・中学校の養護教諭が、自校の健康課題や新型コロナウイルス感染防止対策等について協議、情報交換し、小中一貫教育の強みを生かして共通課題として設定し、課題解決のために共通実践していくことを確認しました。時節柄、各学校をオンラインで結び、効率的に話し合うことができました。

0