こんなことがありました
カテゴリ:今日の出来事
ムシテックWで校外学習 1年
7月13日(火)、1年生が終日、市の研修バスを利用して、ふくしま森の科学体験センター(通称、ムシテックワールド)で、校外学習をしてきました。サイエンスショーを見たり、放射線の学習をしたり、ポップコーン作りをしたりと、充実した顔で帰校しました。
米作り継続中 5年
7月12日(月)、3校時の授業の様子です。5年生は、2校時の3年生に引き続き深谷哲雄氏の指導の下、学校田の稲の世話を行いました。雑草や水草等を取り除き、養分が稲だけにいきわたるようにしました。
そばの種をまきました 3年
7月12日(月)、2校時の授業の様子です。3年生が、深谷哲雄氏の指導の下、学校の東脇の畑にそばの種をまきました。発芽率は、ほぼ100%ということと、同時に、水には弱いと教えていただきました。その後の土砂降りの雨の影響が心配ですが、うまく発芽し、成長することを祈っています。
これまでと違った色のアサガオです
7月9日(金)、朝、1年生のアサガオの鉢を確認したところ、雨粒をのせながら、精一杯開いた花を見つけました。今回は、赤色系の花で、2種類ありました。上の3枚は、薄いピンクです。
6月の図書館利用状況です
7月8日(木)、先日、三本松学校司書より、6月の図書館利用状況の集約結果の報告を受けました。学年では4学年がトップでした。
現在、三本松学校司書により“読書ビンゴ”作戦を展開中です。また、図書委員会の児童が、昼の放送で継続的に自分が全校生に勧めたい本を紹介してくれています。それらをきっかけに、どんどん図書室に足を運び、読書を継続するよう、指導を続けていきます。
アクセスカウンター
7
2
6
5
0
7
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。