出来事
夏休みを振り返ろう~養護教諭の話~
始業式が終わった後、養護教諭よりお話があり、夏休みの生活を振り返るビンゴゲームをしました。
早寝早起き、朝ごはん、ゲームや動画の視聴時間など様々な項目がありましたが、子どもたちは正直に手を挙げて答えていました。どの項目も半数以上の手が挙がり、すべての項目に◯がつきました。
今日から2学期の学校生活が始まり、子どもたちも改めて気持ちが引きしまったようです。
2学期スタート!!~新たな挑戦~
本日より、2学期が始まりました。子どもたちは、笑顔で登校し、校内には楽しい声がたくさん響いていました。
始業式では、代表児童が一つ一つ言葉をかみしめながら2学期の抱負を発表し、校長先生からは2学期も目的を明確にして挑戦していけるよう励ましの言葉がありました。
夏休みが始まって10日が経ちました
小塩江小学校のみなさん、こんにちは。
夏休みがスタートして、はや10日が過ぎました。体調を崩してはいませんか?宿題は計画的に進んでいますか?
いよいよ明日から8月に入ります。生徒指導の先生からもお話があったように、夏休みの約束を守って、楽しい時間を過ごしてください。
学校図書館も開放していますので、木曜日・金曜日は、ぜひ顔を出してくださいね。お待ちしています。
夏野菜がいっぱい
今日は、畑の草むしりを行った後、たくさんの野菜を収穫しました。
今年は、特にピーマンの生育がよいようです。シシトウ、なす、オクラ、ミニトマト、枝豆、すいかも、みずみずしくてとてもよく育っています。
最終日も元気いっぱいでした~プール指導5日目~
今日で、本年度のプール指導が終わりました。
子どもたちは、泳ぎの練習をした後、元気いっぱいに自由遊びを楽しんでいました。2年生は、校内水泳記録会に参加できなかったお友達がいたので、最後の15分間にプチ記録会を実施しました。あっという間の5日間でしたが、事故やけがなく無事に終了することができました。
安全にプール指導を実施できたのも、保護者の皆様のおかげです。ご協力に感謝いたします。
暑さに負けず~プール指導2日目~
今日も、午前中から厳しい暑さでしたが、子どもたちは泳ぎや水遊びを楽しんでいました。途中、ホースで水をかけてあげると子どもたちは大喜びでプール内を駆け回っていました。
子どもたちの教育活動のために
昨日の午後、本校の職員室におきまして弘済会助成金交付式がありました。
子どもたちの教育活動充実のために活用させていただきます。まことにありがとうございました。
夏休みもたくさん泳ごう~プール指導1日目~
今日から夏季休業中のプール指導が始まりました。
保護者・教職員の監視のもと、子どもたちは練習をしたり、遊んだりと思いっきり水の中で体を動かしていました。プール指導は、今週いっぱいまで行われます。全身を使って楽しく運動し、技能・体力の向上を目指してほしいと思います。
保護者の皆様、5日間どうぞよろしくお願いいたします。
71日間がんばりました~第1学期終業式~
4校時に終業式がありました。校長先生からは、1学期を振り返って挑戦への意識が高まったことを褒めていただきました。子どもたちの作文発表からも、その思いがひしひしと伝わってきました。夏休みも目的意識を持って、一日一日を大切に過ごしてほしいと願っています。
完売御礼!!~夏ショップ大盛況~
本日の業間休みに、わかば学級主催の「夏ショップ」がありました。
10時10分にスタートするやいなや、たくさんの児童・先生方が集まり、ショッピングを楽しんでくれました。今年は、風鈴、はし置き、モールアクセサリーといった品物が並びました。
風鈴やはし置きは、様々な色や模様があり、選ぶのが大変だったようです。モールアクセサリーは、子どもたちの好きな昆虫がデザインされていて、動く目玉が好評だったようです。
あっという間に品物は売り切れ、大盛況のうちに幕を閉じました。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703