出来事
指導訪問
9月18日、須賀川市教育委員会による計画指導訪問が実施されました。授業参観では各クラスとも、子どもたちが真剣に学習に取り組む様子を見ていただきました。
第2回学力向上推進研修会
9月15日、須賀川市の第2回学力向上推進研修会が本校で行われました。この日、3年2組の子どもたちは、算数の授業を集まった多くの先生たちが参観する中で、のびのびと普段通りの学習活動を行うことができました。授業参観後は、研究協議会、上越教育大学院学校教育研究科・教授の水落芳明先生による教育講演会が行われました。
特設陸上練習
9月14日,特設陸上の練習が行われました。今年は、長雨が続いて校庭での練習がなかなかできずにいましたが、そんな状況を跳ね返すぐらいの元気さで、子どもたちは熱心に練習に取り組んでいました。10月7日の岩瀬地区陸上交流大会に向けて、今後ますます頑張らせたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
委員会活動
8月26日、2学期1回目の児童会委員会活動が行われました。今回は、1学期の活動の反省をしながら、10月までの前期活動計画を話し合いました。久しぶりの活動でしたが、どの子どもたちも熱心に取り組んでいました。
愛の一声標語
今年度の「愛の一声運動」の立て看板が完成し、現在児童昇降口の横に立てかけています。今回の標語は、4年生の作った「いってきます きょうもがんばる おまじない」です。この標語のように仁井田小学校の全員が何事にもがんばってほしいと思います。