出来事
PTA三役会がありました
本日、15:00よりPTA三役会がありました。
三役会の前に、子どもたちの安全を願い、校地内にある墓碑の前で供養が行われました。
今年度は、PTA総会が行われないため、三役の方のご意見をいただき、小塩江小学校のPTA事業について話し合われました。
お忙しい中、お集まりいただき、ありがとうございました。
校庭の桜がきれいに咲いています
4月も半ばを過ぎ、桜も徐々に散り始めてきました。
校庭の桜は、まだきれいな花を咲かせています。
桜の木の下で写真が撮れなかった学年もありましたので、桜の写真をアップします。
校庭の桜をお楽しみください。
畑ができあがってきました
子どもたちの臨時休校中、校長先生が畑を作ってくださっています。
登校したら、理科などの教科で野菜などの栽培がすぐできそうです。
ヘチマの棚もしっかりしたものとなり、子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。
小塩江小学校のみなさん、登校できるようになったらみんなで畑に苗を植えましょうね。
臨時休業期間の延長について
小塩江小学校保護者 様
新型コロナウイルス感染拡大から、子どもたちの安全を第一に考え、須賀川市内の小中学校は、臨時休業の期間を4月8日(水)から4月21日(火)までの2週間に延期することになりました。この間、児童クラブも閉館となります。臨時休業中は、下記の点についてお願いします。
〇 外出を避け、可能な限り自宅で過ごす。
〇 自宅でも、咳エチケット、手洗い、消毒など感染予防に努める。
〇 体調がすぐれない時は検温し、医療機関を受診する。その後、学校へ連絡する。
〇 自宅で、計画的に学習をする。その学習課題を本日10日(金)の15:00~18:00、または、13日(月)の17:00までに学校に取りに来てください。
〇 学校図書館での本の貸し出しは可能ですので、10日(金)15:00~17:00、15日(水)と16日(木)9:00~15:00にお願いします。
〇 17日(金)の授業参観、PTA総会、学年懇談会は、中止となります。学校が再開しましたら、PTA総会要項の配布をしますので、委任状をもってご承認ください。
何か心配や不安な点がありましたら、学校へご連絡ください。
臨時休業のお知らせ
本日、市内で新たに3名の新型コロナウイルス感染者が発生しました。
感染経路及び行動履歴不明者がいることから、4月8日(水)~4月10日(金)を臨時休業とします。
なお、児童クラブ館も、4月8日(水)~4月11日(土)まで休館となります。
4月13日(月)以降の教育活動については、感染状況等を検討し、4月12日(日)までに連絡をします。
メール一斉配信登録のおたよりを本日配布しました。昨年度までの登録は、5日(日)にリセットされていますので、
改めて登録をしてください。10日(金)と13日(月)にテストメールを送らせていただきますので、登録の方を早急にお願いいたします。
入学式がありました
10時から入学式がありました。
今回は、新型コロナウイルスの影響で時間を短くして行いました。
5名の新入生は、在校生や先生方に迎えられ、笑顔で入場しました。
式中も、静かに校長先生の話を聞き、在校生の歌う校歌に耳を傾けていました。
1年生のみなさん、わからないことがあったら、お兄さん・お姉さん・先生方に何でも聞いてくださいね。
明日も、元気に登校してくるのを楽しみに待っています。
着任式・始業式
本日は、着任式・始業式がありました。
長場壮夫校長先生、伊藤靖先生、大竹亜希子先生、鈴木里美先生、矢吹貴久子さん、松﨑景子さんをお迎えし、6年生代表が立派に歓迎の言葉を述べました。
新型コロナウイルスの影響でしばらくぶりの登校でしたが、体調が悪い児童は一人もおらず、全員元気に登校してきました。
始業式では、6年生の代表児童が、新学期の抱負を述べ、1学年進級した気持ちをしっかりと表していました。
人事異動のお知らせ
令和元年度末の人事異動についてお知らせいたします。
この度の人事異動により、下記の職員が退職・転出することになりましたので、お知らせいたします。
これまで大変お世話になりました。ありがとうございました。
〔退 職〕
校 長 佐藤 和則 定年退職
教 諭 長場 敏子 定年退職
主 査 箭内 絹子 定年退職(再任用にて本校継続勤務)
調理員 渡辺美保子 定年退職
〔転 出〕
教 諭 加藤 朋子 須賀川市立柏城小学校へ転出
教 諭 吉田真理子 郡山市立安積第二小学校へ転出
調理員 小平 栄子 須賀川市立第一中学校へ転出
特別支援教育支援員
円谷由美子 須賀川市立第一小学校へ転出
※ 離任式につきましては、過日お知らせしましたように、実施いたしません。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
卒業証書授与式
本日、10時より、本校多目的ホールで卒業証書授与式が行われました。
9人の子どもたちが、全員そろうのは久しぶりでした。笑顔で言葉を交わし、式までの時間を楽しく過ごしました。
式が始まり、子どもたちは立派に卒業証書を受け取りました。
いつもより短い時間でしたが、とても思い出深い時間となりました。
在校生はいませんでしたが、きっと卒業する9人の思いは届いたことでしょう。
9人は全員、小塩江中学校に巣立ちます。
子どもたちには、小学校生活で学んだ知恵と勇気を、思う存分中学校で発揮してほしいと願っています。
9人のみなさん、ご卒業おめでとうございます!!
感謝の気持ちを伝える会
昨日の放課後、6年生が先生方を招待して、感謝の会を開きました。
短い時間ではありましたが、ゲームやクイズをしながら楽しい時間を過ごしました。
会の後半には、6年生から感謝の手紙とプレゼントの「からくり屏風」が先生方に手渡されました。
心のこもった「栄光の架橋」の歌を聴いた後、先生方から歌のプレゼントがあり、子どもたちもうれしそうな表情を浮かべていました。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703