こんなことがありました!

出来事

図書室ボランティア

6月11日(木) 今日は,児童会委員会の活動日です。図書委員会は,今年度初めての図書室ボランティアのお母さん・おばあさんと一緒に図書の整理等の活動に取り組みました。大森小学校の図書ボランティアは,図書室の整備と読み聞かせの活動に分れていますが,お互いに協力し合って活動しています。まだまだ募集していますので,ぜひ,応募してみてください。

保健集会

全校生がなかよしホールに集まり,保健集会が開催されました。楽しくクイズに挑戦しながら,むし歯予防について学びました。

よい歯の表彰

よい歯の賞状が届いたので,よい歯で表彰された6年生と標語で入賞した1年生に賞状を伝達いたしました。むし歯予防にこれからも努めてほしいですね。

キッズシアター

6月10日(水) 今日は,市の文化センターで,5年生を対象に,キッズシアターが開催されました。ライブで劇を鑑賞できる機会は,貴重です。子どもたちは,はりきって出かけました。
眠くなってしまった人もいたようですが・・・

食の安全教室

紫外線を当てるブラックボックスの中に手を入れると,洗い落とせなかったクリームが蛍光色に光ります。みんなきれいに光っていて驚きでした。もっとしっかり洗い落とさなければ!!

食の安全教室

子どもたちは,手洗いの実習を行いました。きれいに洗えるかどうか,特別なクリームをぬって確かめます。見えない汚れを紫外線で確認できるクリームです。手に塗ってから洗い落とします。

食の安全教室

6月8日(月) 今日は,1・3・5年生を対象に食の安全教室が行われました。保健所から講師の先生がいらっしゃり,食中毒などの話をしてくださいました。

全国学童歯みがき大会

6月4日(木) 5年生は,全国学童歯みがき大会に参加した。インターネットでライブ放送を見ながら,全国数万人の小学生といっしょに歯みがきについて学びました。

リコーダー講習会

6月4日(木) 3・4年生を対象に,リコーダー講習会が行われました。講師の先生は,仙台でフルート等を教えていらっしゃる先生です。子どもたちが持っているソプラノリコーダーと違う高さの音が出る,小さいリコーダーや大きなリコーダーを紹介していただきました。
すばらしい演奏に,みんなうっとりして聴いていました。