地域の宝を育てる長沼中学校
地域の宝を育てる長沼中学校
長沼中学校 ブログ
第34回長沼まつり~笑顔で躍動するハネトたち~
9月8日(土)は、長沼地区最大のイベントの1つである「長沼まつり」が行われ、我が長沼中の3年生55名が自分たちで作ったねぷたとともに、メインストリートである金町通りをハネトとなって、笑顔で踊り、飛び跳ね、躍動しました。地域の皆様からは「毎年元気をもらってます」、「子どもたちのパワーに圧倒される」、「子どもたちは本当に長沼の宝だね」と様々にお誉めの言葉をいただきました。お祭当日を迎えるまでにはたくさんの地域の方々、保護者の皆様からたくさんのご協力をいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。
仲間を信じて襷(たすき)をつなぐ~支部駅伝大会~
昨日(9月5日)開催されました岩瀬支部中学校駅伝競走大会において、我が長沼中の男・女チームは、長沼中の代表という誇りを胸に、持てる力の限りを尽くして一生懸命走りきることができました。これまで朝練や個人練習を支えていただいた関係者、そしてご家族の皆様に心より感謝申し上げます。また、当日たくさんの保護者の皆様に鳥見山競技場まで足を運んでいただきました。応援本当にありがとうございました。
女子チームは16位、男子Aチームは10位、Bチームは19位という結果でしたが、今回の経験をこれからの学校生活や自分の部活動等に生かしていけると確信しております。今後とも長沼中生へのご声援をよろしくお願いいたします。
願いを込めて校長から襷を渡しました 襷は、七望さんから優芽さんへ
走りきった女子チーム 襷は、悠暉君から雄唯雅君へ
他チームと競りながら拓矢君から陽君へ そして雄飛君からアンカー健人君へ
健闘した男子Bチーム 元気なAチームの仲間たち
明日は支部駅伝競走大会&今週の土曜日は「長沼まつり」
台風21号が通過した後、予報では明日の午前中には晴れるようです。今年度の岩瀬支部駅伝競走大会は明日(5日)予定通り実施される見通しです。長沼中からは男子2チーム、女子1チームが出場いたします。台風の影響がなければ、大会の日程は以下のとおりですので、応援可能な方はぜひ会場の鏡石町鳥見山陸上競技場へ足をお運び下さい。(写真は、昨年度の大会の様子です)※なお、明日は弁当の日ですので、忘れず持参するようにしてください。
開会式 8:15~ ※鳥見山体育館
女子スタート 10:15~
男子スタート 11:30~
閉会式 14:00~ ※鳥見山体育館
また、いよいよ9月8日(土)には、長沼地区最大のイベント「長沼まつり」が開催され、長沼中の3年生も自分たちで作製したねぷたとともにハネトとなって祭を盛り上げます。すでに今年のねぷたもほぼ完成し、図書室前には「ねぷたコーナー」もお目見えして、祭の雰囲気が盛り上がってきました。地域のみなさんはもちろん、長沼在住でない方々もぜひ「長沼まつり」にお越し下さい。(写真はほぼ完成したねぷたと、ねぷたコーナー)
台風21号接近に伴う対応について(一斉下校)
気象に関する情報によりますと、台風21号の接近に伴い、本日18時頃には最大18メートル程度の風が吹くと予想されていますので、本日の放課後の部活動を中止し一斉下校といたします。
連絡が遅く大変申し訳ありませんが、本日の下校時間は16時15分頃となりますのでよろしくお願いいたします。また、下校・帰宅後には不要不急の外出は避けるようご家庭でのご指導をよろしくお願いします。
やりました!、長沼中学校特設合唱部が東北大会へ!!
9月1日(土)喜多方プラザで行われた「TBC・TUFこども音楽コンクール会津大会」において、本校特設合唱部が優秀賞を受賞し、同時に10月7日(日)に郡山市民文化センターで開催される東北大会に出場することが決まりました。
先日の県下小中学校音楽祭(福島市音楽堂)での演奏経験を生かし、落ち着いた中にも表現に深みを加えた演奏が喜多方プラザ大ホールに美しく響きました。特設合唱部のみなさん、東北大会出場おめでとう!!
TEL 0248-67-3155 FAX 0248-67-3199
e-mail:naganuma-j@fcs.ed.jp