こんなことがありました!

出来事

宿泊学習レポート9


 当初の予定はキャンプファイヤーでしたが、雨のため、室内でキャンドルファイヤーを行いました。ろうそくの火の明かりに照らされながら、いろいろなゲームやフォークダンスを楽しみました。準備や進行そして後片付けなどは、レク係と研修係が頑張ってくれました。いい思い出が1つ増えたようです。

宿泊学習レポート8


 一日活動してだいぶおなかがすいた様子で、会津自然の家のおいしい食事をみんな笑顔で食べました。片付けも食事係を中心に上手にできました。

宿泊学習レポート7

午後は人間関係づくりゲームを行いました。自然の家の先生にお世話になり、13のゲームで楽しく過ごしました。さらに余った時間で、ゲームやフォークダンスの練習などを行いました。

宿泊学習レポート5

午後の活動の前にクラスごとの記念撮影を行いました。現在、会津自然の家では、科学博物館からの移動展示が行われており、アロサウルスの前でみんな笑顔の写真となりました。


宿泊学習レポート3

午前中は室内ゲームを行いました。班ごとにフリスビーストラックアウト、ビーンボウリング、カローリング、ドッジビー等の種目に挑戦しました。汗が出るぐらい元気に活動できました。

宿泊学習レポート1

4・5年生が会津自然の家に到着し、宿泊学習がスタートしました。プレイホールで出会いの集いを行いました。雨模様なのが残念ですが、室内での活動を頑張っていきます。

アサガオのつるでリースづくり


 1年生が今年育ててきたアサガオ。すっかり花の季節が終わり少しずつ枯れてきました。今日はそのアサガオの「つる」を使ってリースづくりに挑戦しました。グリーンカーテンからアサガオのつるを外し、何回か巻き付けて丸い形にしました。飾り付けは次回の予定です。