こんなことがありました
日々のできごと
奉仕作業
今日は、1校時目に校庭の草取りなどの奉仕作業を全校児童で実施しました。
委員会活動とアルバム撮影
今日は委員会活動の日です。6年生が中心に委員会活動を行いました。
同時に6年生のアルバム撮影も実施しました。
長沼まつりの金魚ねぶたも一緒に。
合奏の練習
3,4年生が午後、合奏の練習をしていました。
3年生は、午前にムシテックに行ってきましたが、がんばって練習をしていました。
4年生の図工の作品です。
5年生 ムシテック体験
今日は、5年生がムシテック体験を行ってきました。
2学期初めての給食
今日は、2学期初めての給食、夏野菜カレーでした。
大学生が実習
本校の卒業生の大学1年生が、今週実習をしています。
学校という現場を知ることを目的に、教育実践活動という実習を行っています。
PTA奉仕作業、ありがとうございました。
本日、6時からPTA奉仕作業を行いました。たくさんの保護者に
来ていただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで、校舎の窓も校庭もとてもきれいになりました。
稲の観察
5年生が学習している米作り。
1学期に植えた稲もだいぶ伸び、穂もつけています。
今日は、5年生が稲の観察を行い、稲の様子をスケッチしていました。
元気にスタート
夏休み中、静かだった学校に元気な子ども達の姿が戻ってきました。
大きな荷物を持って子ども達が登校し、みんなで夏休みの話を楽しくしていました。
22,23日は登校日
22,23日は登校日となります。児童の皆さんは、登校する準備ができましたか。
皆さんが、登校するのを楽しみに待っています。
22,23日は給食なしで、12時下校となります。
アクセスカウンター
7
2
7
0
7
2
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。