こんなことがありました!

出来事

授業の様子

 5年生の算数の授業では「小数の

倍」の学習をしました。課題につい

て自分の考えを持ち、友達と交流す

ることができました。

 

 

 

 

 

うつみね号

 1学期最後の「うつみね号」(移

動図書館)が来校しました。本の返

却など、たくさんの子どもたちが利

用していました。

 

 

 

 

 

フリー参観

 お忙しい中、多くの保護者の

方に「フリー参観」に来ていた

だき、子どもたちの様子を見て

いただきました。

 

 

 

 

 

フリー参観の駐車場について

 お世話になっております。

 本日の「フリー参観」の駐車場も校庭の

状態が悪いため、校舎周辺への駐車をお願

いいたします。

 駐車できる台数に限りがありますので、

満車の場合には願成寺の駐車場をご利用

していただきますようご協力をよろしく

お願いいたします。 

フリー参観の駐車場について

 お世話になっております。

 本日の「フリー参観」の駐車場は校庭の

状態が悪いため、校舎周辺への駐車をお願

いいたします。

 駐車できる台数に限りがありますので、

満車の場合には、願成寺の駐車場をご利用

していただきますようご協力をよろしくお

願いいたします。

 

 

学校探検

 1年生が生活科の学習で「学校探検」を

行いました。職員室や特別教室なども含め

広い学校全体をグループに分かれて見て歩

きました。

 

 

 

 

 

生き物調査

 5年生が地域の方の協力を得ながら

学校田の「生き物調査」を行いました。

ドジョウ、ホタル、タニシなど多くの

生き物を見付けることができました。

 

 

 

 

 

学校田の草取り

 5年生は総合的な学習の時間に「米作

り」を行っていますが、稲がよく育つよ

うに草取りをしました。地域の方に「田

車」の使い方を教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

見学学習

 6年生が総合的な学習の時間の「調べ

よう!仁井田の歴史」で舘ヶ岡にある神

成横穴古墳などに行き、地域にある遺跡

を見学しました。

 

 

 

 

 

 

視力検査

 各種の「身体検査」が行われていま

すが、今週と来週は視力検査が行われ

ています。静かに順番を待って上手に

検査を受けることができました。

 

 

 

 

 

清掃の様子

 清掃が始まり、1年生も参加して

います。6年生にやり方を教えても

らいながら、ほうきで掃いたり、床

を拭いたりしていました。

 

 

 

 

 

学校探検

 1年生が2年生と一緒に「学校探

検」をしました。広い仁井田小学校

の様子を特別教室なども見て歩きな

がら、いろいろな発見をしました。

 

 

 

 

 

仁井田タイム

 仁井田タイムではそれぞれの学年で

活動しました。3年生はホールを使っ

てゲームなどを行い、みんなで仲良く

楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

昼休みの様子

 天気が良くなり、久しぶりの昼休みを

校庭で元気に過ごす子どもたちが多く見

られました。走り回ったり、遊具で遊ん

だりしてとても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

うつみね号

 今年度最初の移動図書館「うつみね

号」が来ました。たくさんの子どもた

ちが待ちかねたように本を選んだり、

借りたりしていました。

 

 

 

 

 

 

給食の様子

 1年生は、小学校での初めての

給食でした。配膳や片付けなども

含めて「給食の時間」のマナーを

学習しました。

 

 

 

 

 

田植え

 たくさんの地域の皆様に準備やお手

伝いを頂いて、5年生が田植えを行い

ました。どの子も苦労しながら、1本

1本の苗をていねいに植えていました。

 

 

 

 

 

一斉下校

 全ての学年の授業が午前中で終わ

るため一斉下校を行いました。校庭

に整列した後、登校班ごとに並んで

帰りました。

 

 

 

 

 

登校日

 子どもたちが久しぶりに登校し、学校に

元気な声が聞こえました。家での生活の様

子を振り返ったり、これからも気を付ける

ことを確認したりしました。