西袋中の「今」がわかる
子どもの祭典
今年の子どもの祭典が須賀川アリーナで盛大に行われました。西袋公民館の中学生ボランティア活動に参加している本校の生徒たちも各ブースのサポートを行い来場者を楽しませていました。
今日から三連休!
台風25号の進路が気になるところですが、今日から三連休となります。交通事故に十分気をつけて充実した時間を過ごしてください。
須賀川市PTA連合会教育懇談会
須賀川市産業会館において教育の今日的課題について懇談し、よりよい教育のあり方を考えることを趣旨として市内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校のPTA会長、園長、校長が一堂に会し教育懇談会が行われました。校種別分科会では、「子育てにおいてメディアとの関わらせ方についてどのように工夫しているか」というテーマに対して問題提起を受け情報交換を行いました。
台風25号の進路にご注意ください。
週末に向けて台風25号の接近が予測されています。今後の進路にご注意ください。
6区間 18.05km 力走!~県中学駅伝~
秋晴れの中、福島県中学校駅伝競走大会が行なわれ、本校男子チームが全国大会、東北大会出場を目指す各支部代表の33チームの中でタスキをつなぎました。中盤まで、先頭集団でレース全体を引っ張りましたが、徐々に他校のリードを許す展開となり12位でフィニッシュしました。今日は、「いわせ地区陸上競技交流大会」で、西袋一小、西袋二小の児童の皆さんをはじめ須賀川市、鏡石町、天栄村の小学生が鳥見山陸上競技場で大いに活躍されたと思います。今後も未来の中学生から目標にされる特設駅伝部になれるよう更なる飛躍を期待したいと思います。
駅伝部の保護者の皆様には、これまでの練習を含めあたたかいサポートをたくさんいただきありがとうございました。
いよいよ明日 号砲!
本日、第61回福島県中学校体育大会駅伝競走大会の開始式があづま総合体育館で行われました。岩瀬支部代表として出場する本校男子チームのスタートは、明日3日の午前11時30分です。
広報すかがわ10月号を是非ご覧ください。
台風24号の対応について(第3報)
台風24号は、現在、本県を通過し北東へ進んでいます。本日の授業は、通常通り行いますが、強風等に十分気をつけて登校してください。なお、生徒昇降口は、午前7時に開錠します。保護者の方に学校まで早めに送ってもらえる場合は、教室で静かに自習してください。ご家庭のご支援をよろしくお願いします。
竹運搬 お世話になりました。
あいにくの雨の中、PTA厚生委員会の方々を中心に先日伐りだした竹の運搬作業を行っていただきました。運んでいただいた竹は、現在の2年生が来年製作する松明の材料として活用できるよう大切に保管したいと思います。
台風24号の対応について(第2報)
最新の気象情報を踏まえ、明日10月1日(月)の登校時間は通常通りとします。台風24号通過による大雨による増水、吹き返しの強風が予想されますので十分気をつけて登校してください。ご家庭での注意喚起もよろしくお願いします。万が一、今後の台風の進路が大きく変化し対応が必要な場合は、あらためてお知らせします。なお、明日は、お弁当ですので何卒よろしくお願いします。
今週の主な行事です。
秋の全国交通安全運動最終日を迎えましたが、これからも交通事故に十分気をつけて行動していきましょう。
中間テストが静かに近づいてきています。(10月11日・12日)時間のマネジメントをしっかり行いましょう。
10月 神無月(かんなづき) October
1日(月)学校司書来校 ALT来校(2の2)お弁当
衣替え移行期間(~10/5)
2日(火)学校司書来校 県中体連駅伝競走大会開始式
3日(水)県中体連駅伝競走大会
4日(木)SC来校
5日(金)須賀川市教育委員会管理訪問 専門委員会 英語検定
6日(土)県南中学生バレーボール選手権大会
7日(日)県南中学生バレーボール選手権大会 県新人陸上大会
テスト前部活動休止~
大変お世話になりました。
親子ふれあい愛校作業とあわせて松明あかし用の萱刈を行いました。伝統の校訓どおり「勤労の精神」を発揮し頑張っている生徒が目立ちました。
多くの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。
台風24号の対応について(第1報)
大型で非常に強い台風24号は、今後も強い勢力を維持して、暴風域を伴って北上し、10月1日にかけて東北地方にかなり接近する可能性が高まってきました。
現在、10月1日(月)の最新の気象情報を収集しているところですが、登校時間の変更等の有無については、遅くとも明日30日(日)の午前11時までに一斉メールとホームページでお知らせします。
福島県では、前線や台風の北上により、雨が断続的に降り続き、9月30日から10月1日にかけて、大雨となるおそれがあります。暴風や土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。落雷や突風にも注意してください。
●台風の接近により、雨や風が急に強まるおそれがある。最新の気象情報に留意。
●準備・対策は早めに行う。
・市町村の避難等に関する情報に留意し、雨や風が強まる前に早めの行動
・交通機関への影響を考え余裕を持った行動
●風雨の強いときは、極力外出しない。
・農業施設や用水路等の見回りなどで外に出ない
・がけや渓流、増水している河川には近づかない
お疲れのところありがとうございました。
恒例の文化祭の出店の事前打合せとPTA役員会を行いました。今年も何卒よろしくお願いいたします。
応援ありがとうございました。
~4ペア 県中大会へ~
雨天のため延期されていたソフトテニスの個人戦が好天の中、行われました。応援に足を運んでいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
【ソフトテニス】
第3位 高橋優真・鈴木菜々美ペア(県中大会出場権獲得)
ベスト8 小針優花・梅田詩乃ペア(県中大会出場権獲得)
ベスト16 福田真央・大和田麗ペア(県中大会出場権獲得)
ベスト16 三瓶心暖・高岡咲奈ペア(県中大会出場権獲得)
応援ありがとうございました。
本日も多くの保護者の方々に各会場へ応援に足を運んでいただきありがとうございました。
【サッカー】交流トーナメント 1回戦VS鏡石中 惜敗
【バレーボール】優勝 決勝 VS仁井田中 2-0
【男子バスケットボール】
第3位 準決勝 VS須賀川二中 惜敗
【女子バスケットボール】
交流戦 VS須賀川一中・仁井田中 勝ち
【男子卓球】 団体第3位
【女子卓球】 団体第2位
【テニス】 女子個人シングルス 優勝 名越 捺稀
第2位 名子 鈴花
【ソフトテニス】 ※個人戦 28日へ天候不順のため順延
感謝!応援ありがとうございました。
平日にもかかわらず多くの保護者の方々に各会場へ応援に足を運んでいただきありがとうございました。
【野球】1回戦 VS大東中 5-6惜敗
【サッカー】予選リーグ惜敗
明日 交流トーナメントへ
【バレーボール】予選リーグ1位で明日 決勝トーナメントへ進出
【ソフトテニス】女子団体予選リーグ2位通過
決勝トーナメント 敗退
※個人戦 28日へ天候不順のため順延
【男子バスケットボール】
予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出
【女子バスケットボール】
予選リーグ敗退 明日交流戦へ
【男子卓球】
予選リーグ2位で明日 決勝トーナメントへ進出 シングルス2名が明日のトーナメントへ
【女子卓球】
予選リーグ1位で明日 決勝トーナメントへ進出
シングルス1名、ダブルス1ペアが明日のトーナメントへ
【柔道】 優勝 男子個人戦81㎏級 丹内 健斗
【テニス】 優勝 女子個人ダブルス 名子・名越ペア
明日26日の中体連新人大会について
明日26日の岩瀬支部中体連新人大会は予定通り実施するとの連絡が、中体連事務局からありました。特に、屋外種目は、競技途中での順延や小雨の中で競技したり試合までの間、待機したりすることがありますのでコンディション確保のための万全の準備をするよう指導します。なお、ご家庭でもお声かけをお願いします。
明日から中体連岩瀬支部新人総合体育大会です。
屋外種目は、天候が心配なところですが明日から中体連岩瀬支部新人総合体育大会が始まります。
平日の開催ではありますが、是非、本校新人チームの応援にお出かけいただければ幸いです。平成30年度新人大会組合せ.pdf
期日 平成30年9月26日(水)・27日(木)
◎軟式野球 牡丹台球場・いわせグリーン球場
◎バレーボール 鏡石町立鏡石中学校体育館
◎バスケットボール 須賀川市立第一中学校体育館
◎サッカー 鏡石町鳥見山陸上競技場・多目的広場
◎ソフトテニス 牡丹台庭球場
◎卓球 須賀川アリーナ
◎柔道 須賀川市武道館
◎テニス 天栄村屋内スポーツ運動場「季楽里」
本番で今までの練習の成果を発揮できるよう、3年生の先輩を代表して、各部の元部長から応援メッセージが届きましたので紹介します。
●野球部
新人戦2連覇に挑戦できるのは、君たちだけです!!プレッシャーを力に変えて、がんばってください!
●サッカー部
一人ひとりがチームのために全力で戦えば、対戦校に勝てると思います。がんばってきてください。応援しています。
●男子バスケットボール部
一つ一つていねいにプレーし、一人ひとりを大切にして優勝してきてください。
●女子バスケットボール部
仲間を信じて、楽しみながら戦ってきてください。絶対入賞してきてください。応援しています。
●ソフトテニス部
ペアを信じ、緊張に負けず笑顔でプレーしてきてください。応援してます!!
●男子卓球部
仲間と協力し、一人ひとりが自分の試合に集中して、よい結果を残せるようにがんばってきてください。
●女子卓球部
私たちのチームを超えてください。結果を楽しみに待っています。がんばれ!!
●バレーボール部
一人ひとりが心を一つにして、がんばってきてください!
【国語科 3年1組 4班作成】
オーストラリア研修視察報告会
須賀川市役所大会議室において須賀川市青少年人材育成海外派遣事業オーストラリア研修視察報告会が行われました。今年度の派遣生7名のリーダーは、本校の卒業生の佐久間桃さんが務め派遣生を代表してあいさつをしました。
佐久間さんは、平成29年度須賀川市少年の主張大会最優秀賞の活躍が認められこの度の派遣となりました。
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |