西一小の「今」をお伝えします!

出来事・お知らせ

4年生 森林環境学習



 4年生は、森林環境学習でムシテックワールドに行ってきました。
 サイエンスショーでは、音の不思議について、音が波形になっていることを確認しました。
 また、アルコールランプの使い方やしおりづくりを行ないました。
 フィールド探検では、急な坂道をロープで登ったり、虫取り網で色々な虫を捕まえました。
 これからの学習で生かしていってほしいと思います。

6年生 すずらん日向へ2回目の訪問

 6年生が、総合学習で、「グループホームすずらん日向」へ2回目の訪問をさせて
いただきました。ビンゴゲームや肩もみなどをさせていただいながら、おばあちゃん
たちと交流することができました。また、運動が好きな男子たちが練習してきたダ
ンスを披露したり、合奏部の子どもたちが東北大会で演奏した曲を発表したりしま
した。入居者の方々の笑顔を見ることができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。
次回が最後の訪問となりますが、さらに触れ合うことができるように工夫して準備
をしていきたいと思います。

今年度最後のクラブ活動



 今年度最後のクラブ活動を行いました。
小雨の降る中、運動系のクラブの子どもたちは、元気いっぱい活動しました。
6年生にとっては、小学校最後のクラブ活動でしたが、いつもと変わらず、4・5年生と協力したり、競い合ったりしながら楽しんでいました。

第1学年小小連携事業

  西袋第二小学校の1年生と小小連携事業を行いました。はじめに、自己紹介を 
 行い、次に、一小児童が運動会で踊った「りゅうせい」を披露しました。二小児童か
 らは、「校歌」「ドレミのマーチ」をポンポンのかわいい振り付けで披露してもらい
 ました。その後は、一緒に「みんなであつまれ」と「かもつ列車」をして楽しい時間
 を過ごしました。最後には、みんな仲良くなってハイタッチをして二小の友達を見送 
 りました。
 

特設運動部

  
  今年度の運動部の活動も落ち着きましたが、子供たちは、サッカーやバスケットと
 いった球技で体力の向上を図っています。ルールを守る大切さや、仲間と協力するこ
 との楽しさも学んで、心身ともに成長しています。