西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

東日本大震災から7年

 本日、東日本大震災から7年が経過し8年目となる朝を迎えました。

 千年に一度といわれる大地震をくぐり抜けた命を大切にして、ねばり強く努力を続けることができる人間として生きていけるよう、その土台づくりを地道に目指し今後も本校の教育活動を展開してまいります。

「3.11ふくしま追悼復興祈念行事」における知事メッセージについて、明日12日(月)本校でも防災教育の一環で生徒へ伝えますが、ご家庭でも是非話題にしていただきたいと思います。

3.11知事メッセージ.pdf

0

インフォメーション 来週の予定です。

 来週の予定です。

12日(月)卒業式会場作成 ALT(1-1)
13日(火)卒業証書授与式
14日(水)県立高校合格発表 ALT(1-2)
15日(木)SC来校

16日(金)週番引継ぎ ALT(3-3)
17日(土)
18日(日)

0

大雨 十分注意して登校してください。

 登校時間の前後に雨が強くなることが予想されます。十分注意して登校してください。また、県立高校Ⅱ期選抜入試2日目の受験生の生徒も心と時間にゆとりをもって移動してください。また、交通機関を利用する生徒は、最新の運行状況も確認して行動してください。

0

いよいよ明日から県立高校Ⅱ期選抜入試!

 受験生の皆さん、必要以上に緊張しないでこれまでの努力を信じて普段の実力を十二分に発揮してきてください。天気予報では、気温が低めで雨が降るようですので、体調管理の対策も万全に!

 

 国語      9:00~ 9:50

 数学     10:10~11:00

 外国語(英語)11:20~12:10

 理科     13:10~14:00

 社会     14:20~15:10

 ※面接は、各高校の計画によります。

 〇各学校の引率計画に従い、受付時間や持参物をよく確認して時間に

  ゆとりをもって会場へ向かってください。

 〇保護者の皆様には、会場までの送迎等で大変お世話になります。

  

0

花丸 同窓会入会式

 植田 仁同窓会長様に、お忙しい中、ご臨席いただき同窓会入会を承認していただきました。 

 本年度の卒業生88名が加わると、本校の卒業生は6508名になります。

 同窓会の先輩方の背中を一生懸命追いかけながら、「後輩達から、先輩のようになりたい」と思われるような素敵な自分を追い求めてください。

 

 

0

今週の主な行事です。

 5日(月)普通日課
 6日(火)卒業式予行 同窓会入会式
 7日(水)普通日課
 8日(木)県立高校Ⅱ期選抜 週番引継ぎ ワックス清掃 

      1・2年実力テスト お弁当
 9日(金)県立高校Ⅱ期選抜(面接) ワックス清掃 お弁当 ALT(3-3)
10日(土)
11日(日)

 

0

お祝い ご卒業!

今日は、県内のほとんどの県立高校で卒業証書授与式が行われ、1万4,000人あまりが学び舎をあとにしました。
 本校でも、校長が、清陵情報高等学校、教頭が、須賀川桐陽高等学校、教務主任が、須賀川高等学校の式に参列させていただきました。
 今春、高校を卒業される西中OB・OGの皆さんの今後の益々のご活躍をお祈りいたします。

0

地域の核となる学校を目指して

 24日(土)・25日(日)の2日間にわたり、須賀川市文化センターにおいて西袋地区文化祭が
開催されました。
 本校からは、美術や書写の作品の展示と吹奏楽部の演奏発表が会場を盛り上げました。これからも
地域の核となる西袋中学校を目指してまいります。
0

夢の実現に向けて・・・

 本日、公立岩瀬病院手術室を会場に手術体験セミナーが開催され、本校からも2年生4名が参加しました。
 これは、次代を担う中学生に実際の手術室での体験をとおして、医師や医療従事者を目指す人材の育成
を目的に企画されたものです。このセミナー体験者で実際に医師になった先輩からも直接お話を聞くことが
できました。
 会場ではグループに分かれ内視鏡手術のトレーニングシミュレーターなど5つのプログラムを体験しま
した。最先端の医療機器を使った実習を通じて、自分の将来の夢が具体的に見えてきた様子でした。


0

来週の主な行事です。

 来週の主な行事です。
26日(月)ALT(2-2) 西袋地区小中一貫教育推進委員会
27日(火)全校卒業式練習
28日(水)ALT(2-3)
 1日(木)週番引継ぎ ALT(3-1) 県立高校卒業式
 2日(金)全校集会(功労賞・応援団継承式) お弁当 ALT(3-2)
 3日(土)
 4日(日)
0