西袋中 最新情報サイト
西袋中の「今」がわかる
登校前の健康観察について
登校前の健康観察について お願い
インフルエンザ流行防止のため、朝の段階で発熱や体調不良を訴えている場合は、
登校前に医療機関で医師の診断を受けてから登校できるかどうか判断してください。
0
部活動中止のお知らせ
週明け、1~2年生を中心にインフルエンザ(主にB型が多いです。)の流行が続いていますので、
部活動を7日(水)まで中止します。今後の状況をみながら追加の対応が必要な場合は、また連絡さ
せていただきます。
生徒の健康管理上の対応とはいえ急な連絡で申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。
部活動を7日(水)まで中止します。今後の状況をみながら追加の対応が必要な場合は、また連絡さ
せていただきます。
生徒の健康管理上の対応とはいえ急な連絡で申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。
0
第29回田善顕彰版画展表彰式
本市が生んだ江戸時代の銅版画家、亜欧堂田善は、苦労を重ねながら西洋式の銅版画技法を
研究しその作品は、葛飾北斎などの後の浮世絵にも大きな影響を与え、平成24年には、国の
重要文化財にも指定されました。
研究しその作品は、葛飾北斎などの後の浮世絵にも大きな影響を与え、平成24年には、国の
重要文化財にも指定されました。
本展は田善の功績を顕彰する目的で平成元年から続く、小・中学生の作品による版画展で、
今回も2770点の応募作から田善賞をはじめとする入賞作および入選作が選ばれました。
本校からも、優秀賞(須賀川美術協会会長賞)に和田莉佳さん、同じく優秀賞(須賀川中央
ライオンズクラブ会長賞)に伊藤由花子さんのほか、佳作、入選を果たしました。

今回も2770点の応募作から田善賞をはじめとする入賞作および入選作が選ばれました。
本校からも、優秀賞(須賀川美術協会会長賞)に和田莉佳さん、同じく優秀賞(須賀川中央
ライオンズクラブ会長賞)に伊藤由花子さんのほか、佳作、入選を果たしました。
0
来週の主な行事です。
来週の主な行事です。
5日(月)普通日課
6日(火)県立Ⅰ期選抜内定発表 まちの先生③
7日(水)学級討議 算数・数学ジュニアオリンピック入賞教育長報告
8日(木)まちの先生④ SC来校
9日(金)週番引継ぎ ALT来校(1-3)
10日(土)
11日(日)建国記念の日 県書初め展表彰式

0
下校時間のお知らせ
本日も1年生を中心にインフルエンザの流行が続いていますので、本日の授業を
45分授業に変更して進め、下校を14時30分(予定)とします。バレー部とサ
ッカー部は、週末に大会があるため部活動を実施します。生徒の健康管理上の対応
とはいえ急な連絡で申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。
45分授業に変更して進め、下校を14時30分(予定)とします。バレー部とサ
ッカー部は、週末に大会があるため部活動を実施します。生徒の健康管理上の対応
とはいえ急な連絡で申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。
0
「この一票が国を創る」
昨日、平成29年度須賀川市明るい選挙ポスターコンクールにおいて、本校2年 伊藤由花子さん
の表彰伝達式が本校校長室で行われました。
の表彰伝達式が本校校長室で行われました。
式には須賀川市選挙管理委員長の室井 宏様、須賀川市明るい選挙推進協議会長の横山 昌光様が
来校され、優秀賞の賞状と副賞の伝達が行われました。

来校され、優秀賞の賞状と副賞の伝達が行われました。
0
備えあれば・・・
明日と明後日は、いよいよ県立高校Ⅰ期選抜入試です。受験票や持ち物の確認、
最新の気象情報の入手等、よろしくお願いします。
天気予報によると時々雪の模様です。受験会場周辺も混雑することが予想され
ますので、早めの行動をお願いします。保護者の方々にも大変お世話になります
がよろしくお願いします。
防寒対策も忘れずに!

最新の気象情報の入手等、よろしくお願いします。
天気予報によると時々雪の模様です。受験会場周辺も混雑することが予想され
ますので、早めの行動をお願いします。保護者の方々にも大変お世話になります
がよろしくお願いします。
防寒対策も忘れずに!
0
部活動中止のお知らせ
1年生を中心にインフルエンザ流行の兆しがみられます。感染予防のため、
今日の放課後から朝練を含め2月2日(金)まで部活動を中止させていただき
ます。ご理解ご協力の程、お願いいたします。
サッカー部とバレー部については、週末に大会を控えているので今後の状況
をみて部活動を再開することも検討します。
なお、発熱、頭痛等の症状がある場合は、登校前に医療機関の受診をお願い
いたします。
今日の放課後から朝練を含め2月2日(金)まで部活動を中止させていただき
ます。ご理解ご協力の程、お願いいたします。
サッカー部とバレー部については、週末に大会を控えているので今後の状況
をみて部活動を再開することも検討します。
なお、発熱、頭痛等の症状がある場合は、登校前に医療機関の受診をお願い
いたします。
0
お弁当のお知らせ
2月1日(木)は、お弁当となりますのでよろしくお願いします。
0
須賀川の未来をみんなで話し合い考えました。
本日、市役所議会本会議場で中学生による模擬議会が開催されました。
市内の各中学校から選出された24名が議員となり、本市の施策やまちづくりについて
一般質問を行いました。
本校からは生徒会役員の田中美妃さん、渡辺珠里さん、小林佑羽さんが参加し、渡辺
さんが安全安心なまちづくりについて、防犯灯の設置基準や防犯灯を含めて安心して暮
らせるまちづくりに関する今後の取組みについて質問しました。
市長さんや生活環境部長さんから直接答弁をいただき、自分の住んでいるふるさとの
まちづくりについて考えることができました。

さんが安全安心なまちづくりについて、防犯灯の設置基準や防犯灯を含めて安心して暮
らせるまちづくりに関する今後の取組みについて質問しました。
市長さんや生活環境部長さんから直接答弁をいただき、自分の住んでいるふるさとの
まちづくりについて考えることができました。
0
中学生による模擬議会のライブ中継が間もなく始まります。
0
今日のインフルエンザ状況【29日正午現在】
県中地域 「警報レベル」!
本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、166名(26日210名)、
中学校が、68名(26日79名)で合計234名(26日289名)でした。
本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、166名(26日210名)、
中学校が、68名(26日79名)で合計234名(26日289名)でした。
体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
西袋中学校区内の出席停止者数は、29名(うち本校関係1年4名、2年0名、3年0名 計4名)
<予防のために>
① 日頃から十分な睡眠、バランスの良い食事を心がける。
② 石けんをつけてこまめに手洗いをする。
③ 適度な湿度の保持
④ 人混みへの外出を控える。外出する場合はマスクをする。
<かかってしまったら>
① 具合が悪い時は、早めに医療機関を受診する。
② 安静にして休養、睡眠を十分に取る。
③ 咳やくしゃみ等の症状がある時には、マスクを使用する。(不織布製のものが良い。)
④ 無理をして登校しない。
0
今週の主な行事です。
今週の主な行事です。
29日(月)市中学生による模擬議会 13:00~
30日(火)ALT来校(2-2)
31日(水)ALT来校(2-3)選挙ポスター表彰伝達
1日(木)県立Ⅰ期選抜1日目 ALT来校(1-1) お弁当
2日(金)県立Ⅰ期選抜2日目 週番引継ぎ ALT来校(1-2)
3日(土)
4日(日)田善顕彰版画展表彰式

0
須賀川の未来を語ろう!
1月29日(月)午後1時25分から、市役所議会本会議場で中学生による模擬議会が
開催されます。
市内の各中学校から選出された24名が議員となり、本市の施策やまちづくりについて
一般質問を行います。中学生議員の率直な質問に市長さんはじめ市の担当者が回答する予
定です。
本校からも3名の生徒会役員が参加します。
当日の傍聴は、保護者と学校教員に限られますが、市ホームページ「新着情報」からの
ライブ中継で議会の様子がご覧になれます。
【目的】
本市の施策やまちづくりに関心を深めてもらうとともに、生徒の意見や提言をこれから
の市政運営の参考としてもらう。
【開催日時】
平成30年1月29日(月曜日)午後1時25分から午後3時15分まで
【場所】
須賀川市役所 M4階 議場
【出席者】
中学生議員24名(市内各中学校から選出)
市議会議員、市長、副市長、教育長、関係部長
【主催】
須賀川市、須賀川市教育委員会、須賀川市中学校校長会
詳しくはこちら(須賀川市HP)
0
今日のインフルエンザ状況【26日正午現在】
県中地域 「警報レベル」
本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、210名(昨日178名)、
中学校が、79名(昨日75名)で合計289名(昨日253名)でした。
本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、210名(昨日178名)、
中学校が、79名(昨日75名)で合計289名(昨日253名)でした。
体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
西袋中学校区内の出席停止者数は、27名(うち本校関係1年2名、2年0名、3年2名 計4名)
インフルエンザの定点当たりの報告数が48.64人となり、警報レベルになりました。
<予防のために>
① 日頃から十分な睡眠、バランスの良い食事を心がける。
② 石けんをつけてこまめに手洗いをする。
③ 適度な湿度の保持
④ 人混みへの外出を控える。外出する場合はマスクをする。
<かかってしまったら>
① 具合が悪い時は、早めに医療機関を受診する。
② 安静にして休養、睡眠を十分に取る。
③ 咳やくしゃみ等の症状がある時には、マスクを使用する。(不織布製のものが良い。)
④ 無理をして登校しない。
0
PTA・体育文化後援会役員会 ありがとうございました。
今年度の活動のまとめと平成30年度に向けてPTA・体育文化後援会の
役員の方々にお集まりいただき話し合いを持ちました。
雪の降る中、大変お世話になりました。
役員の方々にお集まりいただき話し合いを持ちました。
雪の降る中、大変お世話になりました。
0
今日のインフルエンザ状況【25日正午現在】
県中地域 「警報レベル」
本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、178名(昨日179名)、
中学校が、75名(昨日72名)で合計253名(昨日251名)でした。
本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、178名(昨日179名)、
中学校が、75名(昨日72名)で合計253名(昨日251名)でした。
体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
西袋中学校区内の出席停止者数は、27名(うち本校関係1年2名、2年0名、3年2名 計4名)
0
今日のインフルエンザ状況【24日正午現在】
本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、179名(昨日184名)、
中学校が、72名(昨日58名)で合計251名(昨日241名)でした。
中学校が、72名(昨日58名)で合計251名(昨日241名)でした。
体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
西袋中学校区内の出席停止者数は、28名(うち本校関係1年1名、2年0名、3年2名 計3名)
0
平成30年度県立高等学校入学者選抜Ⅰ期選抜志願状況発表!
全日制の志願倍率 1.49倍(去年と同じ)
県立高校の入学試験の「Ⅰ期選抜」と「連携型選抜」の願書の受け付けが、
昨日正午で締め切られました。
昨日正午で締め切られました。
来月1日と2日に面接や小論文、実技試験などが行われ、合格の内定通知は
来月6日に出されることになっています。
出願している3年生の皆さんはもちろん1、2年生もよく見てください。
詳しくはこちら(福島県教育委員会HP)
来月6日に出されることになっています。
出願している3年生の皆さんはもちろん1、2年生もよく見てください。
詳しくはこちら(福島県教育委員会HP)
0
今日のインフルエンザ状況【23日正午現在】
本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、184名(昨日177名)、
中学校が、58名(昨日64名)で合計241名(昨日242名)でした。
中学校が、58名(昨日64名)で合計241名(昨日242名)でした。
体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
西袋中学校区内の出席停止者数は、34名(うち本校関係1年2名、2年0名、3年2名 計4名)
0
学校の連絡先
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
9
9
2
1
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |