※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
プール解体工事が始まります。
学校のプールの解体工事が間もなく始まります。工事車両が往来するルートが校庭に設置されました。工事中は、警備員の方が常時配置されますが、生徒の皆さんも十分気をつけて行動してください。
令和4年度 第65回福島県中学校体育大会 入場者の取扱一覧
県中体連事務局から入場者の取扱が示されました。大会は感染症拡大防止の観点から、入場者を制限して実施する予定です。一般の方(関係者以外)の入場はお断りしております。
今後の感染症の拡大状況により、種目毎、開催市町村毎もしくは全種目で無観客とする可能性があります。その際は、あらためて連絡いたします。
☆令和4年度 第65回福島県中学校体育大会【本校関係参加種目】
令和4年7月22日~24日
◎水泳競技 郡山しんきん開成山プール
◎ソフトボール ふるさとの森スポーツパーク
◎バスケットボール 南相馬市スポーツセンター
◎バレーボール いわき市立総合体育館
◎ソフトテニス あづま総合運動公園庭球場
◎バドミントン 福島トヨタクラウンアリーナ
◎サッカー Jヴィレッジ・広野町サッカー場
◎柔道 鶴ヶ城体育館
◎体操競技 宝来屋郡山総合体育館
学びの共同体としての学校づくり
15日、須賀川市立第三小学校の佐藤亜里沙先生をお招きし、日頃の授業づくりについて研修を深めました。今後も一人残らず質の高い学びを保障することを目指して研修を重ねてまいります。
今週の主な予定です。
いよいよ、終業式直前となりました。今週も新型コロナ感染防止&熱中症対策もよろしくお願いします。
7月 文月(ふづき、ふみづき)July
18日(月)海の日
夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動(〜25日)
19日(火)ALT・心の教室相談員来校 愛校作業
20日(水)第1学期終業式 AED講習会
業務改善プロジェクトチーム
21日(木)夏季休業 学校司書来校
22日(金)夏季休業 県中体連総合大会
23日(土)夏季休業 県中体連総合大会
24日(日)夏季休業 県中体連総合大会
平和の鐘を鳴らそう運動
須賀川地方ユネスコ協会の「平和の鐘を鳴らそう!」が、池上町の十念寺と諏訪町の長松院で行われ、本校生徒会役員が、長松院で正午に合わせて世界平和を願い鐘をつきました。
日本ユネスコ協会連盟の活動趣旨に沿って、民間ユネスコ運動の日(19日)を中心に平和の鐘を鳴らすことで、平和を願う心を共鳴させ、地域や社会への「平和の文化」発信を目的に毎年実施している運動です。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。