※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
間もなく 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動(7月16日〜7月25日)
「締めました!」 乗る人みんなの 合言葉
この時期は、夏季特有の暑さや行楽等による疲労、開放感による無謀運転などが増加することに伴い、交通事故が多発する傾向があります。
このような情勢を踏まえ、次の5つの運動の重点を中心に、県民一人一人の交通安全意識を高め、交通ルールの遵守・正しい交通マナーの実践を習慣づけることにより、県民総ぐるみで交通事故防止を図りましょう。
運動の重点
1 子供と高齢者の交通事故防止
2 道路横断中の交通事故防止
3 飲酒運転、無免許運転及び速度超過など悪質・危険な運転の根絶
4 自転車の交通事故防止とヘルメット着用の促進
5 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
いざ 横浜スタジアムへ 「須賀川選抜」
先日、第39回全日本少年軟式野球大会Aブロック県大会で準優勝した須賀川選抜が、9日、白河市の表郷天狗山球場で行われた東北大会で優勝し、横浜スタジアムで開催される全国大会出場を決めました。本校から出場した5名の皆さんをはじめ「須賀川選抜」の今後の活躍を楽しみにしています。
■1回戦
いわき松風クラブ6-1宮城・大和中
須賀川選抜7-1山形・高畠中
■決勝
須賀川選抜4ー2いわき松風クラブ
今週の主な予定です。
今週も新型コロナ感染防止&熱中症対策もよろしくお願いします。
7月 文月(ふづき、ふみづき)July
11日(月)生徒会専門部会
ALT・心の教室相談員来校
12日(火)ALT・心の教室相談員・学校司書・ICT支援員来校
13日(水)中学生芸術鑑賞教室(3年) ALT来校
1・2年実力テスト
14日(木)ALT・学校司書・心の教室相談員来校
県中体連総合大会壮行会・表彰伝達
15日(金)ALT・学校司書・SC来校
16日(土)夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動(〜25日)
17日(日)「平和の鐘をならそう運動」
ろうきん杯 応援ありがとうございました。
ろうきん杯争奪 第33回福島県ユース(U-15)サッカー選手権 兼 高円宮杯JFA第34回全日本U-15サッカー選手権大会福島県大会県中地区予選
準決勝 2−1 VS t.a.football club 勝利
決 勝 2−1 VS 郡山市立緑ヶ丘中学校 勝利
多くの保護者の皆様に会場まで足を運んでいただきまして感謝申し上げます。 県中地区第1代表として県大会でも頑張ってください。
会場:郡山市熱海フットボールセンター
授業参観・学年懇談会、学校評議員会 大変お世話になりました。
昨日の授業参観・学年懇談会、多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。
また、須賀川市教育委員会では、地域に開かれた学校づくりをより一層推進していくために、校長の推薦をもとに学校評議員を委嘱しています。
学校評議員の方々には、校長が行う学校運営に関して、校長の求めに応じて意見や助言を行う等、学校と家庭・地域を結ぶパイプ役として活躍していただいています。
委嘱状交付後、授業参観の様子をご覧いただき、学校評議員の皆様から、忌憚のないご意見や助言を頂戴いたしました。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。