E-mail abukuma-e@fcs.ed.jp スマートホンや携帯電話の方はこちらから
こんなことがありました!
出来事
あの大震災から4年・・・
今日3月11日は、ちょうど4年前、東日本大震災があった日です。
現在の4年生が入学する前に起こったので、1年生の中には、よく覚えていない子もいるようです。
それだけに、この大惨事を子どもたちに、伝えていくことは、学校にとっても大切なことです。
今日は、朝の時間に、東日本大震災追悼集会(放送集会)を行いました。
校長先生が、県知事のコメントを代読しました。
子どもたちは、真剣な表情で、校長先生の放送を聞いていました。
亡くなられた方々に哀悼の意を表するとともに、4年前に大きな地震があり、須賀川でも大変な被害があったことを、
これからも子どもたちに伝えていきたいと思います。
※ 本校では、昨年度も、当時の状況の写真を掲載しました。今年度も掲載いたします。
当時のことを忘れてはいけない、と考えてのことです。ご理解ください。
「卒業を祝う会」 6年生、ありがとう!!
本日、「卒業を祝う会」を行いました。
6年生の皆さんが、先生たちに感謝の気持ちをあらわすために開いてくれました。
6年生が、グループごとに、劇や音楽、歌などの発表を行い、成長した姿を見せてくれました。
また、代表児童が「感謝のことば」を発表し、先生たちはとても感激しました。
最後に、先生たちが、歌で卒業を祝いました。
とても感動した「卒業を祝う会」でした。
6年生の皆さん、本当にありがとうございました。
残り数日間ですが、たくさんの思い出をつくってくださいね。
6年生を送る会! 感謝!!
本日、「6年生を送る会」を行いました。
5年生を中心に、児童会が企画・運営して、実施しました。
1年生がダンスをとり入れた「はじめのことば」で会が始まりました。
その後、2年生が、6年生と一緒にゲームを行いました。
そして、3年生は、音楽の演奏と一緒に感謝の手紙を渡しました。
鼓笛移杖式も同時に行われ、4・5年生は、6年生から教わった鼓笛を立派に披露しました。
6年生は、いよいよ卒業が近づいてきていることを実感し、1~5年生に感謝していました。
すばらしい「6年生を送る会」となりました。
明るい選挙啓発ポスターコンクール表彰式
本日、「明るい選挙啓発ポスターコンクール」の表彰式が行われました。
本校では、県で1位をとった子と、市の投票で1位をとった子が、表彰の対象となり、参加しました。
表彰式では、市の選挙管理委員会委員長さんと明るい選挙運動委員会委員長さんから、それぞれの子が表彰されました。
子どもたちは、うれしそうでもあり、照れくさそうでもありました。
市選挙管理委員会の皆さん、明るい選挙運動委員会の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
なお、この模様は、福島民友、福島民報、マメタイムス、阿武隈時報に掲載される予定です。
卒業式練習!!
3月に入り、今年度も残り一月となりました。
いよいよ、6年生の卒業に向けて、その練習が本格的に始まりました。
今日は、5年生も一緒に、入場や退場の練習をしました。
5年生は、初めて参加したため、とても緊張していたようです。
6年生は、立派な卒業式ができるように、真剣な表情で取り組んでいました。
あと一月、素晴らしい卒業が迎えられるよう、学校全体で盛り上げていきたいです。
学校の連絡先
〒962-0861 福島県須賀川市古舘70番地 TEL 0248-76-5135 / FAX 0248-76-5323
E-mail abukuma-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
8
1
9
8
3