※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!
須賀川二中の『今』をお伝えします!
1・2年合同卒業式練習 2月9日(金)
9日(金)午後、本校体育館で1・2年合同卒業式練習が行われました。1年生は初めての卒業式練習でしたが、2年生が礼法などの手本を示し、全員でそろえることができました。
式歌練習でも1・2年の歌声は体育館いっぱいに響き渡るものでした。卒業する3年生のためにも在校生ができることを頑張りたいと思います。

式歌練習でも1・2年の歌声は体育館いっぱいに響き渡るものでした。卒業する3年生のためにも在校生ができることを頑張りたいと思います。
0
第4回授業参観 2月8日(木)
8日(木)、本校で第4回の授業参観が行われました。今年度最後の授業参観でしたが、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。



授業参観後には校長による講話や学年懇談会も行いました。


本日ご参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
授業参観後には校長による講話や学年懇談会も行いました。
本日ご参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
0
学校だよりを掲載しました
学校だより第30号.pdfを掲載しましたのでご覧ください。
0
書きぞめ大賞受賞!
第62回福島県書きぞめ展において本校2年生の大山奈々花さんが見事書きぞめ大賞を受賞いたしました。素晴らしいことです。
後日、福島市にて表彰式に出席することとなります。
後日、福島市にて表彰式に出席することとなります。
0
須賀川市中学生による模擬議会がありました
本日、須賀川市役所にて「中学生による模擬議会」があり、本校からは2年生長谷川愛彩さん、2年生大山奈々花さん、1年生小橋夢冬君が参加しました。生徒会長の須田日菜子さんは、残念ながら欠席でしたが、3人は、市会議員さながらに堂々と意見や質問をすることができました。


0
インフルエンザにご注意を
全国的にインフルエンザが流行している中、本校でも40名以上がインフルエンザB型感染し出席停止になっています。
今週は県立高校Ⅰ期入試などもあるので大変心配です。
生徒の皆さんは、人混みが多い場所を避け、手洗いうがいや食生活を確認してほしいと思います。
写真は保健の先生から全校生徒へ呼びかけている掲示です。


今週は県立高校Ⅰ期入試などもあるので大変心配です。
生徒の皆さんは、人混みが多い場所を避け、手洗いうがいや食生活を確認してほしいと思います。
写真は保健の先生から全校生徒へ呼びかけている掲示です。
0
YKT活動! 1月25日(木)
今週の大雪に伴い、YKTが朝早くから活動を行いました。YKTとは雪かき隊のことで、生徒からのボランティアにより行われています。
校内の雪かきだけではなく、校外に出ても雪かきを行っております。写真はサッカー部が学校前の橋の雪かきを行っている様子です。
今週の寒波も頼むぞYKT!!
校内の雪かきだけではなく、校外に出ても雪かきを行っております。写真はサッカー部が学校前の橋の雪かきを行っている様子です。
今週の寒波も頼むぞYKT!!
0
すごいぞ!二中生!
本日地域の方からこんなお電話がありました。
「車がスリップして困っていた時、二中生の生徒さんが車を押してくださいました。本当に助かりました。ありがとうございます。」
このようなお電話が昨日と本日数件ありました。一人ではなく複数の生徒が行った行為でしょう。
早速全校放送で、このような素晴らしい行動について紹介しました。
「車がスリップして困っていた時、二中生の生徒さんが車を押してくださいました。本当に助かりました。ありがとうございます。」
このようなお電話が昨日と本日数件ありました。一人ではなく複数の生徒が行った行為でしょう。
早速全校放送で、このような素晴らしい行動について紹介しました。
0
学校だよりを掲載しました
学校だより第29号.pdfを掲載しましたのでご覧ください。
0
中学校生活を聞く会をしました
須賀川二中の生徒指導部担当教師と生徒2名で、須賀川二小・阿武隈小・柏城小に行き、中学校生活の決まりや約束事などについて6年生を対象に話しました。どの児童も真剣に聞いていました。特に、中学校の鞄を持っていき、6年生に背負わせましたが、どの子も重さに驚いているようでした。


0
いじめ防止基本方針
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
学校の連絡先
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
7
1
6
7
0
9
ひとつ、ひとつ 実現する ふくしま
須賀川市内水ハザードマップ⇒
お知らせ
これかも も
交通事故0の継続!
約束
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。