こんなことがありました!
出来事
個別懇談スタート
今日から個別懇談がスタートしました。
担任と保護者が互いに情報を交換し、児童のよりよい成長に向けて話し合うものです。
この期間、児童は一斉下校を行います。
班ごとに安全に下校できるように指導いたしました。
また、インフルエンザが流行し始めています。
マスクや手洗い・うがいなど予防に努めて欲しいと思います。
おはなしクレヨン 読み聞かせ
今日は、「おはなしクレヨン」の5名の皆さんが、長沼小学校に読み聞かせに来て下さいました。
各教室で、手遊びや語り、そして絵本の読み聞かせなどをして頂きました。
子どもたちは素敵なお話の世界に夢中になって聞いていました。
ブラウンさんとブラックさんの手遊びは去年教えて頂いたのを覚えていて、みんなすぐに遊ぶ事ができました。
ダンス音楽クラブ発表会
本日、休み時間にダンス音楽クラブの発表会が行われました。
これまでクラブ活動の時間に練習してきた合奏とダンスをオープンスペースで披露しました。
たくさんの観客(児童)の前で堂々と発表し、大きな拍手をもらいました。
町たんけんに行ってきました
2年生が生活科の時間に町たんけんに行ってきました。
班ごとに行きたい場所を決め、歩いて回ってきました。
長沼駐在所、須賀川信金長沼支店、まるまん、柳沼豆腐店、一野屋商店、
ちから寿司、K's(美容室)の皆様には大変お世話になり、
仕事の内容について教えていただき、子どもたちの質問にも答えていただきました。
皆さんが子どもたちの訪問を歓迎していただき、丁寧に対応して下さいました。
子どもたちは身近な店や施設・事業所について理解を深めました。
あさがおリース完成
16日にまるめた「あさがおリース」にかざりをつけました。
かざりの材料を選んで、どう飾ろうか悩んだり、友だちと協力し合ったりしながら
かざりつけをしました。
種を植え、育てて、たくさん花を咲かせて、最後はきれいなリースになって。
あさがおの学習が終了です

学校の連絡先
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159
Mail naganuma-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
8
2
6
7
9