今日の出来事
出来事
みんなのために
今日の6校時目は児童会各委員会でした。各委員会ごとに学校のため、みんなのために様々な活動を行いました。園芸・飼育委員会では、夏に美しい花を見せてくれたプランターの片付けを行いました。重いプランターを運び、土を出し、片付けていました。
調理実習を行いました
5年2組で調理実習を行いました。今回の実習内容は、ごはんと味噌汁です。お米がどのようにご飯になっていくか、耐熱ガラスのなべてご飯を炊きました。お湯が沸騰して、お米がご飯に変わっていく様子を観察しました。自分達で炊いたご飯と味噌汁。そして、お家の方が作って下さったおかずと共に食べました。
陸上交流大会、大活躍
第2回いわせ地区陸上競技交流大会が、鏡石町の鳥見山陸上競技場でおこなわれ、6年生93名が参加しました。今までの練習の成果を発揮し、13名がが入賞するなどすばらしい結果を出すことができました。朝早くからテントの設営にご協力いただいたPTA役員の皆様方、子どもたちへ大きな声援をかけていただいた保護者の皆様方、ありがとうございました。
以下、大会の結果です。
女子
80mハードル 第4位
800m 第1位
800m 第6位
走り幅跳び 第8位
走り幅跳び 第8位
ボール投げ 第7位
男子
100m 第3位
100m 第5位
80mハードル 第1位
80mハードル 第4位
1000m 第3位
1000m 第4位
走り幅跳び 第4位
4×100mリレー 第2位
陸上大会壮行会を行いました
明日、7日(水)に行われる「いわせ地区陸上競技交流大会」に出場する選手壮行会を行いました。5年生の励ましの言葉を受け、選手代表の6年児童が、今までの練習の成果を十二分に発揮し、悔いの残らないように精一杯がんばりますと力強く答えていました。
明日の午前9時半、競技開始です。
大会に向け、最終調整
7日(水)に行われる「いわせ地区陸上競技交流大会」へ向け、練習が最終調整にはいりました。今日は、各種目ごとにスタートの仕方、歩数、助走のタイミングなどを調整しました。大会当日選手一人ひとり、全力を発揮し、ベスト記録を出せるよう、最後の調整に取り組んでいきます。
学校の連絡先
須賀川市滑川字東町127
TEL 0248-76-5133 / FAX 0248-63-8711
QRコード
アクセスカウンター
9
4
4
8
0
5
小中一貫グランドデザイン
須二中学区の学校へのリンク
いじめ防止基本方針