こんなことがありました!

出来事

平成29年度の始まりです~着任式・始業式~

 新たに熊田智仁校長先生,荒木眞由美先生,荒井良幸先生をお迎えし,平成29年度が始まりました。着任式では生徒会長の金澤さんが歓迎の言葉を述べ,大東中生の「フレンドリーさ」を強調していました。
 引き続き行われた第1学期始業式では,新校長より新2・3年生に最初の問いかけがありました。
「みなさんには夢がありますか?」
 緊張していたせいか自信を持って手をあげる生徒は少なめでしたが,1年後の同じ質問には胸を張って答えることができる1年間にしていきましょう。そのためには全校生ひとりひとりのチカラが必要です!

転入職員のお出迎え

 4月3日に新たに以下の3名の職員が着任いたしました。

 校長 熊田智仁  教諭 荒木眞由美  講師 荒井良幸

 着任の朝,生徒会役員でお出迎えです。新校長との記念すべき一枚です。

離任式の様子を紹介します

 今年もお別れの日が来てしまいました。いたし方ないこととはいえ,できれば迎えたくない日の一つです。
 学年スタッフ3名のうち2名が転退職となった2学年では,学校としての離任式の前に学年でのお別れ会を実施しました。生徒のみなさんの自主的な企画により,心温まる会となりました。
 校長先生がおっしゃっていた「別れは人を成長させるためのもの」という最後の言葉を胸に,みんなで力を合わせてさらに生き生きとした「平成29年度須賀川市立大東中学校」を作り上げていきましょう。
 庄司新一校長先生 櫻井由美子先生 齋藤崇先生 本当にお世話になりました。ありがとうございました。


瑠璃色の地球

 先ほど吹奏楽部のみなさんから,転退職職員に歌のプレゼントがありました。曲名は「瑠璃色の地球」です。『悩んだ日もある 哀しみにくじけそうなときも あなたがそこにいたから 生きてこられた』 転退職職員には,最高のプレゼントとなったことでしょう。ありがとうございました。

平成28年度修了式~春休みの様子

 先日無事今年度の修了式をとりおこなうことができ,1・2年生全員の進級が確定しました。1年生代表の吉成くん,2年生代表の関根くんが修了証書を授与され,溝井さん(1年)と五十嵐さん(2年)が代表で今年度の反省を述べました。体育館の改修工事も完全に終了し,すっきりとした修了式となりました。
 その後,新2・3年生に進級予定のみなさんは新年度を迎える心構えをしながら,春休み中の部活動に真剣に取り組んでいます。部活動の合間に校舎内あちらこちらの整理整頓に取り組んでくれる姿は,本当に頼もしく思います。
 明日は離任式です。今年度は3名の転退職があります。きちんとした服装で転退職者をお送りしましょう。事前に連絡したように,転退職者への贈り物等は行わないことになっています。よろしくお願いいたします。