出来事
授業参観・学年懇談会がありました
今日の5校時目に授業参観がありました。
保護者はもちろん学校評議員の方にも授業を参観していただき、児童が主体的に学習に取り組む姿を見ていただきました。授業参観後は、学級懇談会やPTA三役会、PTA広報委員会があり、有意義な話し合いや活動が行われました。
本日は、お忙しい中、お越しいただき誠にありがとうございました。
小塩江タイム~鼓笛練習~
今日の小塩江タイムは、表彰の後に鼓笛練習がありました。
全体で合わせるのは久しぶりでしたが、「ドラムマーチ」、「校歌」、「オブラディオブラダ」の順に、最後まで通して演奏することができました。
1・2年生は初めての参加でしたが、上級生の演奏に合わせて元気よく踊る姿が見られました。
3・4年複式学級の授業研究会がありました
今日の5校時、3・4年教室で算数科の授業研究会がありました。
単元名は、3年生が「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」、4年生が「わり算の筆算を考えよう」です。
3年生が教師と関わっている時、4年生はグループに分かれて主体的に話し合いを行い、4年生が教師と関わっている時、3年生は友達同士でいろいろな考えを説明し合いました。
「わたり」や「ずらし」を使い、子どもたち一人一人が意欲的に授業に取り組む姿が印象的でした。
今年度最後のクラブ活動でした~3年生クラブ活動見学~
9/7(火)の6校時は今年度最後のクラブ活動でした。
3年生のクラブ活動見学も兼ねており、3年生は、スポーツ・ダンスクラブ、料理・科学クラブ、パソコン・イラストクラブの順に見学をしていきました。
ダンス体験、スライム作り、プログラミング体験と短い時間でしたが、上級生に教えてもらいながら楽しく活動していました。最後にプレゼントをもらって、喜んでいる様子がとても印象的でした。
幼小合同練習~紅白玉入れ~
今日は、運動会に向けて幼稚園児と1・2・3・4年生が紅白玉入れの練習をしました。
入場の仕方や競技、退場の仕方を確認した後、一通りの流れを練習しました。1回目の練習でしたが、とてもスムーズに流れていき、楽しく活動することができました。
今回の反省を生かして、来週の火曜日に2回目の練習を行う予定です。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703