今日の出来事

出来事

今週の予定


 うっとうしい日が続きます。プール学習が既に始まっています。
 今週の予定

22日(月)特になし
23日(火)研修バス(6年 まほろん) 下水道講座(4年)3校時  PTA教養委員会
24日(水)貯金日  授業研(4の3)2校時  クラブ活動(卒業アルバム撮影)
25日(木)読み聞かせ(5年) ふれあい集会3校時  授業研(3の2)2校時
26日(金)学校集会中休み  授業参観・懇談会  児童下校14:20

できるかな?


 5年生は、今年から「家庭科」が始まりました。今は裁縫の学習をしています。慣れない手つきで針と糸を持って、玉どめや玉結びにチャレンジしています。慣れてしまえば簡単ですが、針を持つのも初めての子どもたち。何度も失敗しながら取り組んでいました。

眼科検診を行いました


 年度初めの健康診断の最後となる「眼科検診」を行いました。校医の先生に来校していただき児童一人ひとり目に病気などの症状がないかどうか診ていただきました。校医の先生、お忙しいところありがとうございました。

「いか の お す し」


 不審者から身を守ることを学ぶ「「防犯教室」を行いました。校舎内に侵入した不審者を教職員で押さえる訓練を行った後で、体育館で全体会を行いました。全体会ではスクールサポーターの方に、もし不審者が現れたら「いか の お す し」を思い出して、自分の身は自分で守る方法を教えていただきました。

交流給食を行いました


 柏城小学校では、年に三回「交流給食」を行っています。「交流給食」は交流学年とお互いに行き来して給食を食べながら交流します。今日は、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生で交流しました。給食委員会の児童がクイズを出したり、自己紹介をすすめたりしていました。いつもより楽しそうに給食を食べていました。