今日の出来事
出来事
はじめての5・7・5
俳句の先生の江藤先生が来校され1年生で「俳句教室」を行いました。1年生にとっては初めての俳句。まずは俳句は、5・7・5の言葉でできていることを教えていただきました。一音ずつ指を折って数えてみました。さらに、俳句には必ず季節を表す言葉「季語」があることも教えていただきました。さっそく俳句を作り、出来上がった俳句を江藤先生に添削していただきました。
小中一貫教育研修会を行いました
小中の円滑な接続、9年間を見通した連続性のある学習のあり方を学ぶ、小中一貫教育研修会が本校で開かれました。須賀川二中学区内の、須賀川二中、須賀川二小、阿武隈小、柏城小の先生方が集まって行われました。本校は「健康教育部会」として、体力向上や保健教育、食育の推進などについて、分科会に別れて各校の状況と問題点等について意見が交わされました。また、低・中・高学年ごとの授業もご覧いただきました。
6月の行事予定を更新しました
7月の行事予定を更新しました。「行事予定」をクリックしてご覧下さい。
こんなにできるようになりました
4月に入学した1年生。もう3ケ月が過ぎました。いろんなことを学び、いろんなことができるようになりました。清掃では、ぞうきんで床をていねいに拭くことができるようになりました。清掃の時間1年生の教室をのぞくと、ぞうきんをきちんとたたみ、板の目に沿って、拭き残しが出ないように、力を入れてぞうきんがけをしていました。
今週の予定
いよいよ7月になります。今週の予定は以下の通りです。
29日(月)なかよし集会(2年6年)
30日(火)ALT 4校時限13:10下校
1日(水)給食費(下) 俳句教室(1年) 授業研究会(4の2国語) 代表委員会 児童会各委員会 AED講習会
2日(木)読み聞かせ(6年) ALT 給食費(上)
3日(金)B5日課14:00下校
学校の連絡先
須賀川市滑川字東町127
TEL 0248-76-5133 / FAX 0248-63-8711
QRコード
アクセスカウンター
9
4
5
1
4
7
小中一貫グランドデザイン
須二中学区の学校へのリンク
いじめ防止基本方針