今日の出来事

出来事

交流陸上大会目指して


 来月行われる地区交流陸上大会へ向け、放課後6年生が全体練習に取り組んでいます。種目練習の前に基礎体力をつけるために、繰り返し体育館を全力で走りました。日頃なかなか運動していない児童も必死になって練習に取り組んでいました。

気持ちを一つに


 10月1日に行われる岩瀬地区音楽祭に参加する4年生の合奏練習が本格化してきました。今日は体育館で全体練習を行いました。曲の強弱を表現することが今日の練習のポイントでした。徐々に強弱をはっきりとつけて演奏できるようになってきました。音楽祭当日に向け、4年生120人の気持ちを一つにして、取り組んでいきます。

賞状を伝達しました


 中休みに学校集会を行いました。今日の集会では、県たなばた展で優秀な成績をおさめた児童に学校長より賞状とトロフィー、楯を手渡していただきました。中でも6年女子児童は「たなばた大賞」に輝き、県ナンバーワンの栄誉をいただきました。また、全校生の前で受賞の感想を発表し、「大賞にずっとあこがれていました。思うように書けない苦しい時もあったけれど、練習量はだれにも負けないくらいがんばりました。6年生で受賞できたことをほこりに思います。それを支えてくれたのは、習字をすすめてくれた学校の先生や、技術を教えてくれた習字の先生、見守り応援してくれた両親でした。これからも感謝の気持ちを忘れずに、習字も心も成長させていきたいとです。」と堂々と話しました。

陸上結団式を行いました


 来月行われる岩瀬地区小学校陸上交流大会に向け、6年生が取り組む陸上の結団式を行いました。代表児童が「小学校陸上大会に向けて、全員参加、全員成長、全員本気で目標に向けて精一杯練習し取り組むことをちかいます。」と力強く述べました。学年一丸となって取り組んでいきます。

校庭の遊具が新しくなりました


 校庭の遊具が夏休み中に新しくなりました。今日は、朝から雨が降ったりやんだりしていたのですが、休み時間になると子どもたちは一目散にブランコめがけて走っていきました。まさに今日が、はじめてでした。子どもたちはできたてのブランコにとても嬉しそうに乗って遊んでいました。