※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
Coming soon!~明日は、第74回卒業証書授与式~
1、2年生が力を合わせて、式場をはじめ校舎内外の準備を行ってくれました。
須賀川市立第二中学校同窓会入会式
須賀川市立第二中学校の同窓会入会式に際し、年度末の何かとご多用な中、野村重忠同窓会会長様に来校いただき、同窓会入会を認めていただきました。今年度の卒業生214名の皆さんが加わると、創立以来の本校の同窓生は18,691名になります。世代を超えた同窓会の先輩方の背中を一生懸命追いかけながら、皆さんにも、是非「後輩達から、あの先輩のようになりたい」と思われる素敵な自分を追い続けてください。
日本ジュニア数学オリンピック 受賞市長報告 【数学オリンピック銀賞】
橋本克也市長さんを訪ね、本校3年 岩井 翔太君の今回の受賞と全国大会へ向けた抱負等について報告させていただきました。岩井君は、先月2月11日に行われた日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)本選で、全国の成績上位5人に入る銀賞に選ばれました。
日本ジュニア数学オリンピックは、中学生を対象とした若い世代の数学的な才能の発掘・育成を目指すもので、今年1月10日に予選が約2500名の参加者のもとオンラインで実施され、予選を突破した約140名が本選に挑んだそうです。
今後、日本代表選手候補として今月19日から4日間にわたる代表選考合宿に参加し、高校生らの日本数学オリンピック上位者とともに国際数学オリンピック日本代表選手候補選抜試験を受け、上位6人に入ると日本代表として7月にノルウェー オスロで開催される予定の第63回世界大会の出場権を得ることになります。
本選で出題された問題をご覧いただきながら、激励のお言葉を数多く頂戴しました。
3年生 各種表彰式
今日の卒業式予行練習後の時間をいただいて、3年間、無欠席・無遅刻・無早退で学校生活を送ることができた皆勤賞の生徒の皆さんの表彰、生徒会執行・専門部・応援団・部活動にかかわる活動で特に優れた功績を残し他の生徒の模範となる行動を示した生徒の皆さんへ生徒会功労賞の表彰を行いました。
体育文化後援会「特別賞」については、体育文化後援会褒賞規定に基づき、体育関係や学芸関係で特に優れた成績を残した生徒の皆さんを表彰するもので、近内 透 体育文化後援会長さんに来校いただき直接表彰していただきました。
あとわずかで3年生の皆さんは、この須賀川二中を卒業しますが、新型コロナ感染予防の一環で、1,2年生も長期にわたる部活動自粛期間の協力を受け入れてくれ、先週の県立高校前期選抜では、全員予定どおり受験を終えることができました。4日後の卒業式には、様々な思いを胸に堂々とした態度で須賀川二中から旅立っていってください。
明日からまたスタート!〜今週は、卒業証書授与式〜
先週は、おかげさまで、本校の県立前期選抜受験者については、全員無事受験が終了しました。今日は、繰替休業日となりますが、今週は、卒業証書授与式が控えています。交通事故やコロナ感染に十分注意しながら充実した一日にしてください。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。